人気記事一覧
雪が降った後などに発生するアイスバーン(路面凍結)。通常の道との区別が難しかったりするため、注意をして走行しないとスリップをして事故につながりかねない危険な路面となっています。今回は、アイスバーンの種類や、アイスバーンでスリップしないための方法などをご紹介します。
イギリスが誇るSUVブランドのランドローバー。その中でも、2020年4月に日本でも新型の受注が開始された「ディフェンダー」は、誰もが憧れる本格的SUVです。そこで、この新型「ディフェンダー」はどんな車で現行モデルとどこが違うのか?そして他のランドローバーシリーズとの違いは?それらを徹底解説します。
6月26日より発売されている、12年ぶりにハッチバックスタイルを復活させた、トヨタの新型車『カローラスポーツ』。本記事ではカローラスポーツの詳細情報をまとめています。価格・試乗記・スペックほか
燃費が良くて使いやすい車5選!注目のハイブリッドモデルならコレ!
車選びをするときに1つのポイントとなるのは、燃費が良いかどうかです。普段使いで燃費が悪いとガソリン代が高くなるので、出来るなら燃費の良い車にしたいという方も多いでしょう。またハイブリッドモデルであれば、モーターによるアシストがあるので、力強く走ることができます。今回は燃費が良く使いやすい車を5車種ピックアップしてみました。
【中古スタッドレスタイヤ】安い・安全・安心三拍子揃う中古タイヤを探せ!見逃せない4項目とは
冬のドライブで安心感をもたらしてくれるスタッドレスタイヤ。しかし、タイヤは4本セットでは意外と高く、購入には二の足を踏んでしまう方もいらっしゃるのでは。しかし、新品をお探しの方でも一度チェックしておきたいのが、お買い得な中古タイヤの世界です。スタッドレスタイヤは使われる期間が限られることもあるので、中古在庫も豊富。安心な中古スタッドレス選びの基準をご紹介します。
ポルシェのオープンカー ボクスター┃歴代モデルやスペック、燃費等
高級スポーツカーの代名詞とも言えるポルシェの2シーターオープンカー『ボクスター』は、ポルシェのラインナップのエントリーモデルですが、ミッドシップレイアウトのエンジンと軽量の車体で本格的なスポーツ走行が出来ます。今回はそんなポルシェ ボクスターの魅力をご紹介していきます。(※2020年1月更新)
1度は訪れてもらいたい!オススメのSA(サービスエリア)情報3選!
車での長距離移動、高速道路での移動で必ず訪れるサービスエリア。何気なく立ち寄ることや、休憩目的で立ち寄ることが殆どですが、最近はサービスエリアに行くことを目的とし訪れる人も増えています。そこで今回は是非1度は訪れてもらいたいサービスエリアを3つピックアップし紹介します。
自動車の安全走行に欠かせないのが正常な状態のタイヤ。タイヤは使用に伴ってすり減りやひびなどの劣化が進むので、交換が必須の部品です。でも、どの状態が正常で、いつ寿命なのかわかりにくい気がしませんか? 実はタイヤは、パッと見でも状態がわかるように作られているので、車に詳しくない方でも寿命の判断が可能です。詳しく見ていきましょう。
トヨタのランドクルーザー、みなさんは目にしたことがありますか。ランクルは一目でランクルだとわかる強烈な存在感がありますよね。一方で、ランクルの兄弟車、ランドクルーザープラドはご存知でしょうか。今回はプラドについてご紹介します。
【2月16日発売】ホンダの人気SUVヴェゼルがマイチェン!どこが変わる??
ホンダの人気SUV・ヴェゼルがマイナーチェンジをおこない、2月16日に発売するとの情報を入手しました。ホンダのSUV、新型ヴェゼルの最新情報をお届けいたします。
東京モーターショー2017プレスデーが始まりました。この記事ではトヨタが東京モーターショー2017に出展している、主な出展車両の画像をまとめています。【10月27日更新】
プジョーのSUV 3008最新情報 価格・スペック・燃費・新型情報ほか
プジョーのSUV、3008。プジョーが発売しているSUVの中で、5008よりも小さく、2008よりも大きな中間に位置するSUVです。2009年以降、現在に至るまで発売されています。本記事では改めて、プジョー3008について見ていきたいと思います。
LPGハイブリッド搭載トヨタ「次世代タクシー(JPN TAXI)」のおもてなし
今年(2017年)10月から街を走るトヨタ自動車が開発した「次世代タクシー(JPN TAXI)」は、2013年の東京モーターショーで「JPN TAXI Concept」としてお披露目された、LPGハイブリッド搭載の次世代タクシーです。
ミニバンと言っても、いろいろなタイプが存在しています。トヨタのアルファードや日産のエルグランドと言った比較的大型なタイプから、シエンタのようなコンパクトミニバンまで。ミニバンを探している人向けに、本記事ではおすすめのミニバンを紹介します。
収納たっぷりで自分流にアレンジできる!日産NV350キャラバン
NV350キャラバンは、日産自動車により製造販売されている商用車並びに乗用車です。ワンボックスタイプで特に小型商用車のトップブランドと言われています。荷物をたくさん搭載できたり、たくさんの人を乗せたりすることができます。
【2018年生産終了】トヨタのSUV FJクルーザー|中古価格から評価、スペック等 一覧
オフロードをガンガン走りたい方にオススメの「トヨタ・FJクルーザー」の概要や歴史、それに燃費や中古価格などをまとめてみました。興味のある方は是非ご覧ください。
知っておきたい!タイヤの組み換えを持ち込みで依頼するポイント
タイヤは、車のパーツの中で唯一路面と接する部分です。市販されているタイヤは性能も価格も千差万別で、商品ごとにさまざまな特徴を持っています。また最近ではネット通販での取り扱いも充実し、より多くの選択肢の中から自分好みのタイヤを選択できるようになりました。今までは、タイヤショップやカー用品店で購入したタイヤを、そのお店で組み換えてもらうことが主流でした。しかし現在は、自分好みのタイヤを購入し、持ち込みで組み換えを依頼するケースが増えています。今回の記事では、タイヤの組み換えを持ち込みで依頼する際に困らないための情報をお伝えします。
カーポートって必要?そもそも何のためにあるの?そう思っている方向けに、カーポートを設ける事のメリットとカーポートの種類を詳しく解説していきます。この記事を読めば、きっとあなたも家にカーポートが欲しくなりますよ。
スズキ ワゴンRの内装を徹底チェック!アイデア満載の使える室内に注目
スズキを代表する軽自動車のひとつ、ワゴンR。軽自動車に室内の広さという新機軸を持ち込んだワゴンRは、その登場以降、後追いライバル車が多数登場しても負けない存在感を維持し続けてきました。2017年に登場した現行型の6代目ワゴンRでも、室内へのこだわりは徹底しています。内装デザインだけでなく使い勝手まで練り上げられたその室内空間を、あますところなく詳しくご紹介していきます。
【最新】廃車買取業者おすすめランキングベスト10!高額査定を引き出すコツも紹介
廃車になった車を買い取ってくれる業者はたくさんあります。そのため、どこの廃車買取業者へ依頼すればいいのか迷っている人もいるでしょう。できれば、手続きが楽で高く買い取ってくれて、安心できる廃車買取業者を選びたいもの。この記事では、おすすめの廃車買取業者をランキング形式で10社紹介します。各業者のおもな特徴やユーザーの声、買取の実績を掲載していますので、比較しながら自分に合った廃車買取業者を見つけてくださいね。


