人気記事一覧
史上最強シボレー コルベットZR1が1億円超で落札!コルベット詳細情報
GMのシボレーブランドによれば、自動車オークション大手であるバレット・ジャクソンが米国で開催したオークションにて、新型シボレー『コルベットZR1』の量産第一号車が92万5000ドル(約1億245万円)で落札されたと発表しました。この価格は新車価格の約10倍!そんなシボレーコルベットについて改めてまとめています。
【気分はセレブ】まさしく貴族の嗜み!?高級感MAXな黄金カラーな車たち!
高級車で走ると、少し気分が高揚しますよね。中々手が出ない高級車は、道行く人の注目の的でもあります。一方で、高級車以上に目立つ車を見つけました。なんとその車は金ピカ、なんです。もはや「貴族の嗜み」と言えなくもない黄金の車たちをご紹介します!
トヨタ グランエース|飛行機のビジネスクラスにいるような快適さ!
アルヴェルを上回るビッグボディに、エグゼクティブパワーシートと高い静粛性。トヨタが2019年にリリースしたフルサイズ高級ワゴンのグランエースには、ほかにはない魅力がいっぱいです。今回は、グランエースについてまとめました。
眠気覚ましはどうしたらよい?どうしても眠い時に実践したい方法
運転中に睡魔に襲われることがあります。単調な運転が続いてしまったり、食事の後の時間帯などは運転に集中したくても眠くなってしまうものです。では睡魔に襲われたときに眠気覚ましはどのようにしたらよいでしょうか?運転中に眠くなったときに試したい方法をご紹介します。
【3月8日発売】マツダ CX-5 改良新型!新技術エンジン搭載ほか
マツダは、2017年にフルモデルチェンジを行った、クロスオーバーSUV『CX-5』を商品改良し、2月8日より予約を開始し、3月8日に発売します。2017年の8月に一部改良を行って以来、2度目の改良となります。いったいどこが更なる進化を遂げるのか?迫ります。
車の前後によく見るステッカーなどに、若葉マークや高齢者マークというものがあります、この高齢者マークとはいったい何のためにあるのでしょうか?今回はこの高齢者マークについて説明いたします。
2020年2月発売のヤリスを皮切りに、GRヤリス、ヤリスクロスと、「ヤリスファミリー」が広がっています。3台それぞれが各セグメントで確固たる人気を獲得していることもあって、2021年に入ってからも登録者国内販売台数の首位を堅持し続けている「ヤリスファミリー」の魅力は一体どこなのか、ライバルと比べてどうなのか、詳しく探っていきましょう。
スタッドレスタイヤはいつ履き替える?交換費用の目安から安く交換するポイントまで徹底解説
冬のドライブには欠かせない「スタッドレスタイヤ」。寒い季節に備えたスタッドレスタイヤへの交換は、冬の安全走行の重要なポイントになります。スタッドレスタイヤは、雪道や凍結路でしっかりとグリップ力を発揮し、車が滑らないようにサポートする役目があります。しかし、適切なタイミングで交換しないと、本来の性能を十分に発揮できないだけでなく、思わぬ事故につながることも。この記事では、これからスタッドレスタイヤの交換を検討している方に向けてスタッドレスタイヤの寿命や交換時期、費用の相場、選び方や交換方法について詳しく解説します。
デミオは、マツダが手掛けるコンパクトカーです。1996年から発売され、現行モデルは4代目になり、MAZDA2に改名さえました。本記事ではそんな改名前までのデミオについて中古車価格、スペック、燃費、ユーザー評価一覧についてまとめています。
ガソリンスタンドの車検は格安車検の新定番!特典も多数、安心度は?
車を持っている方には数年に一度訪れる大出費、車検。車に乗り続けるためには車検を通すことが法律で決められた義務ですが、少しでも車検費用は低く抑えたいとお思いの方が多いことでしょう。近年のガソリンスタンドでは、リーズナブルな価格設定で車検を受け付けている店舗が増えています。安さは嬉しいけど心配なところはないのか?どうやって選べばいいのか?詳しく見ていきましょう。
レクサス新型「IS」発表!人気の特別仕様車「F SPORT Mode Black Ⅳ」登場
レクサスは2025年1月23日、コンパクトFRスポーツセダン「IS」の一部改良モデルを発表。同時に「IS300h/IS300」には特別仕様車「F SPORT Mode Black Ⅳ」も設定し、同日全国のレクサス店を通じて発売しました。
愛車に長く乗り続けたい方必見!おすすめカーケア用品をご紹介!
車を快適に過ごすためのグッズは数多く存在します。また車のお手入れのための用品も多いです。カーシャンプーやワックス・水垢取りなどは身近なカーケア用品と言えるでしょう。今回はこれらのカーケア用品についてご紹介していきます。ご自身で出来るカーケアの知識を増やし快適なカーライフをお過ごし下さい。
三菱 ランサーってどんな車だったの?エボリューションとは何が違う?
ランサーと言えばすぐにエボリューションが思い浮かんでくることでしょうが、ランサーはエボリューションの原形モデルとしてラリーなどでも活躍した車です。その性能は当時としては、ずば抜けたものがありました。今回は三菱ランサーを見ていきましょう。
スズキ新型「ワゴンR スマイル」発表!デザインの大幅変更を実施
スズキは2024年12月10日、軽スーパーハイトワゴン「ワゴンR スマイル」の一部仕様変更モデルを発表。同日発売しました。
【SUV最前線】ランボにフェラーリもブガッティもSUV?!シロンのSUV大予想!!!
近年は、高級車メーカーでもSUVが数多く開発されていますね。ランボルギーニの初SUVであるウルスや、マセラティのレヴァンテなど…。SUVの勢いが止まりません。そして、今回、あのブガッティもSUVを??というスクープをキャッチしました。
トヨタ セダン徹底調査まとめ(プリウスPHV、カローラアクシオ、SAI)
販売台数トップを誇るトヨタ車。本記事ではトヨタのセダン車の中から、プリウスPHV、カローラアクシオ、SAIをピックアップし燃費、性能、特徴などをまとめました。
トヨタ ルーミーの燃費情報が丸わかり!実燃費調査やライバル比較も
近年大人気の「トールワゴン」タイプであるトヨタ ルーミーは、2021年上半期の販売台数ランキングで単独車種として普通車トップクラスの販売台数を記録するなど、国民車的な人気を誇るモデル。毎日使える実用性が特徴的なルーミーだけに、燃費情報は気にしておきたいところですよね。この記事では、カタログ燃費や実燃費、ライバルとの比較など、ルーミーに関する燃費情報をくまなくご紹介していきます。
メルセデス・ベンツってどんなメーカー?人気モデルや最新情報まで
高級車の代表といえば、メルセデス・ベンツが思い浮かぶ方も多いでしょう。高い走行性能と高級感、また質のよさからラグジュアリーカーとして世界的に知られているメーカーです。しかしメルセデス・ベンツとはどのような歴史がある会社でしょうか?この記事では、どのようにクラス分けされているのか、メルセデス・ベンツの概要からラインナップの詳細まで解説します。
【解説】京都銀行のマイカーローン┃金利や審査、必要書類など申し込み方法まとめ
銀行の役割は、お金を預かって安全に保管することだけではありません。必要な時に必要としている人へ貸し出すことも銀行の重要な役割の一つです。大きな出費である、マイカー購入の際にも、銀行に相談するのが良いかもしれません。今回は京都銀行についてご案内致します。
【軽自動車販売台数ランキング】ホンダ「N-BOX」vsスズキ「スペーシア」どっちが人気? 軽自動車No.1となったのは?
全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2024年12月新車販売台数ランキングによると、やはりホンダ「N-BOX」のトップ独創状態は変わらずで、圧倒的人気ぶりを見せつけていました。また、3位までの上位陣には今回も入れ替わりはなく、当面の間この状況が続くことが予想されます。さらに、生産再開により上り調子だったダイハツ車も、一定の落ち着きを見せたようで大きな変動はなくなりました。


