人気記事一覧
まず車を買おうと考えた時、みなさんはどんな車種を買おうか悩みますよね。今人気のある車も気になるところです。けれど、すでに最初から購入する車種は決めていたって方も多いかもしれませんね。本記事では、今人気のかっこいいSUVの購入をご検討の方参考にして頂きたい車種を5選より直ぐってお届けしていきます。
トヨタの製造販売していたクロカンSUV、FJクルーザーは、国内での販売以前に2006年に北米で2008年にはメキシコ・中国で発売された後、2010年に国内販売がなされた車です。2018年の製造販売終了まで殆ど形を変えず販売されていました。今回はこのFJクルーザーについて見ていきます。気になる日本復活はあるのでしょうか。
昨年ネットで話題となった動画「史上最強、試乗女子」。ホンダ S660 で超絶テクを披露する女子高生、小山美姫(みき)さん。大人気ユーチューバー、おつぽんさん、レーシングドライバーの塚本奈々美さん。みなさん三者三様に車が好きなことがわかります。
三菱デボネア「走るシーラカンス」を知っている方は多くいるのではないでしょうか。22年間も同じスタイルで製造・販売していたデボネアは、生きた化石と表現されるほどの魅力がありました。完成された車というのは、数十年経過しても廃れることがありません。今回は、走るシーラカンス「デボネア」を見ていきましょう。
満足度1位の『車買取会社』はどこ?オリコンが顧客満足度ランキング発表!!
オリコンといえば音楽ランキングをイメージすると思います。そのオリコンがオリコン顧客満足度ランキングにて顧客満足度の高い『車買取会社』ランキングを発表しましたのでランキング形式で紹介します。
【現役女子大生が物申す!】新成人が欲しい車、ホントにそれでいいのか!?
ソニー損保が実施した新成人のカーライフ調査。この調査結果は、新成人がそんなんでいいのか?!と思うようなランキングになっていたので、現役女子大生が主観的にこのランキングに物申したいと思います!!
映画『 007 』シリーズのボンドカーで有名なアストンマーチン。イギリスの高級スポーツカーのメーカーですが、フェラーリやランボルギーニと比べると日本人にはなじみが薄いかと思います。 そこで今回は、アストンマーチンの伝統ある歴史とその変遷について紹介します。イギリス老舗メーカーの息吹を感じてみませんか。
ベンツの基本モデル「Cクラス」を徹底解説!スペック、新車価格
日本の道路事情にマッチしたサイズと、国産車にはない高級感から日本国内でとても高い人気を誇るCクラス。今回はその魅力や、歴代モデルの特徴などをご紹介します。同時に、現行モデルの新車価格などについてもご紹介します。
トヨタの高級ミニバンとして幅広い層の人気を誇るトヨタのアルファードについて紹介します。内外装の高級感やサイズ感、運転のしやすさなどを紹介すると共に、兄弟車であるヴェルファイアとの違いなども紹介します。
先代を超えた!?女性へのヒヤリングを受けて開発されたスペーシア
先代モデルとなる『パレット』の振り返りを行った結果、これまでのデザインや広さ感の表現が、女性に伝わりにくかったことを改善し、女性へのヒヤリングを重視し開発されたスペーシア。かわいいだけじゃないスペーシアの魅力をお伝えします。
【2020年版】燃費・サイズ・価格で選ぶ人気・おすすめの軽自動車
今回は2020年最新、燃費・サイズ・価格で選ぶオススメの軽自動車をご紹介します。軽自動車のラインアップや価格帯が多様化してきたからこそ、今一度目的別のオススメ軽自動車をピックアップしてみました。貴方の気になる軽自動車はありますか?
運転しても疲れにくい?車のシートクッションの選び方とおすすめ
車の運転は、常に危険と隣り合わせで緊張の連続です。本人も気が付かない間に、体に力が入っています。肩や腰が重苦しくなったり、痛みを感じた経験はありませんか。仕事はもちろん、旅行で出掛ける時も長時間運転すると肩や首、腰とお尻にも負担がかかり運転に集中できなくなります。運転で辛くなる体の部分は人それぞれですが、シートクッションを使用することで辛くなる部分をサポートでき、運転しても疲れにくくなるとしたら……使ってみたいと思いませんか?ここからは、車のシートクッションの選び方と使う際の注意点を解説していきます。
惜しまれつつ消えたマツダ プレマシー|中古車情報、後継車は?
1999年に5ナンバー車としてマツダファミリアをベースに開発され、ミニバンとして登場した車がマツダ プレマシーでした。その後、幾たびか変更を加えながら3代目まで進化しながら販売されましたが、2018年に製造販売が終了になりました。今回はこのプレマシーを見てみましょう。
スバルWRX S4に輸入車思考の最上位グレード「STIスポーツ」を発表!
スバルはWRX S4にSTIとの共同開発により、走行性能と質感を高めた最上級グレード「WRX S4 STI Sport」を設定し9月21日から発売すると発表しました。レヴォーグ、SUBARU BRZで好評の「STI Sport」がWRX S4にも追加されたのは嬉しい限りです。詳しく紹介していきます。
【新車販売台数ランキング】2023年6月の1位はいつものヤリス! そしてノートの順位が回復
自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2023年6月の新車販売台数ランキングによると、今回は順位にあまり大きな変動はありませんでしたが、先月下落したノートが一気に回復したほか、相変わらずノア/ヴォクシーが人気ぶりを見せつけました。
アウディ A3の特徴や魅力を徹底解説!スペックやモデルチェンジ情報まで
ドイツの自動車メーカーでやるアウディのA3はコンパクトなモデルで、日本でも人気のモデルです。コンパクトでかっこ良いセダンが欲しい方にピッタリの車ですが、どんな特徴があるのでしょうか?ライバルモデルがしのぎを削る激戦区、CセグメントでのアウディA3の魅力を徹底的に解説します。
バイク買取「KATIX(カチエックス)」の評判は?特徴やメリットなど解説
バイクを高く売りたいなら、一度の申し込みで複数の買取業者の査定が受けられる一括査定サービスが一般的です。しかし、業者の数だけ査定を受けることになるので、時間が取れない忙しい人には不向きでしょう。そこでオススメなのが「KATIX(カチエックス)」。専任担当が代行して複数の業者と買取価格の交渉を行ってくれるので、時間のない人でも利用しやすいのはもちろん、バイクに詳しくない人も安く買いたたかれる心配がありません。本記事では、KATIXを実際に利用した人の口コミや評判をはじめ、特徴やメリット・デメリットなどを解説します。バイクを高く売りたい人は、最後まで読んで参考にしてくださいね。
画像多数【東京モーターショー2019】最新・最速図柄入りナンバープレート画像
本記事では東京モーターショー2019で展示されているナンバープレート画像(地域限定デザイン、オリンピック、ラグビーワールドカップ、海外デザインなど)をまとめています。担当者の方に聞いた、人気のある地方図柄デザインベスト3も記載しています!
【激レア車】トヨタ・マークX GRMN|再販はある?中古車情報も
2019年に惜しまれつつ生産終了を迎えたセダンのトヨタ・マークXですが、その中で特に目を引くモデルがあります。総生産台数450台のトヨタ・マークX GRMNです。今回はこの特別なマークXについて紹介します。
コンパクトカーは国内市場で特に人気がある分野ですよね。小回りが利いて運転しやすい。狭い道も多い日本国内では重宝されます。 そこで、今回はコンパクトカーを徹底調査し、国産車・外車の中からおすすめ5選を選りすぐってお届けしていきます。