人気記事一覧
新型車情報|新型エクリプスクロスが大人気!走りとカッコ良さを解説!
2020年12月に大幅改良を発表し、同日より発売された三菱のコンパクトSUV「新型エクリプスクロス」が大人気で、評価も非常に高くなっています。今回はそんな新型エクリプスクロスの人気の理由とスペック、そして中古車相場をご紹介します。
レクサス“最小”のコンパクトSUV 新型「LBX」発表!12月下旬頃発売で価格は460万円から
レクサスは、2023年11月9日、「高級車の概念を変えるサイズのヒエラルキーを超えた次世代LEXUSモデル」というコンパクトSUVの新型「LBX」を正式発表。12月下旬頃にも発売する予定だといいます。
トヨタ ハリアーの燃費情報が丸わかり!実燃費調査やライバル比較も
プレミアムSUVの定番車種、トヨタ ハリアーの人気が止まりません。都市部でこそ映える洗練されたデザインで人気を博してきたハリアーですが、サイズが比較的大きめなだけに、日々のガソリン代に直結する燃費性能が気になる方も少なくないのではないでしょうか。この記事では、カタログ燃費や実燃費、ライバルとの比較を通して、気になるハリアーの燃費性能を詳しくご紹介していきます。
2年ぶりの開催へ!ベトナムモーターショー2024 開催概要まとめ
ベトナム最大の自動車展示会イベントであるベトナムモーターショー。2023年は、自動車市場の需要低迷の影響により中止となりました。しかし、2024年は「ベトナムモーターショー2024」として2年ぶりに10月23日~27日の5日間で開催されることが決定しました。そこで本記事では、ベトナムモーターショー2024の概要や出展ブランド、そして出展が予定されている車種について解説します。
【おすすめ10選】運転中の紫外線攻撃から守る!UVカットグッズ
運転中の日焼けは侮れません。今回は、顔や腕だけでなく、目を守るグッズまで幅広くご紹介します。運転中の日焼け対策グッズを集めました。
比較シリーズ。今回はⅬクラスミニバンとして人気を博している、トヨタのエスティマとトヨタのヴェルファイアを比較してみました。
日産 新型「ノート オーラ」公開!スポーティな「AUTECH SPORTS SPEC」新登場
日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社は2024年12月19日、コンパクトカー「ノート」をベースに高級感を高めたプレミアムコンパクトカー「ノート オーラ」のカスタムグレード「AUTECH」のさらなるスポーティグレード「AUTECH SPORTS SPEC」を発表しました。実際の発売は2025年2月4日です。
トヨタの新型クラウン どこが変わった?評価・内装・中古車価格ほか
トヨタのクラウンは、2018年6月にフルモデルチェンジされ新型クラウンとして生まれ変わりました。誰もが憧れる高級車の新型クラウンはどこが新しくなって、どんな魅力があるのでしょうか?この記事ではそんな新型クラウンのどこが変わったのか、評価や内装そして中古車価格などを一挙に解説します。これを読めば貴方も「いつかはクラウン」に乗りたくなること間違いなしです!
【新車販売台数ランキング】上位6位はすべてトヨタ車に!人気すぎるトヨタの”力”が明白に
自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2024年10月の新車販売台数ランキングによると、トヨタ「ルーミー」「ライズ」「プリウス」が上昇、上位6位全てがトヨタ車となったほか、トヨタ「アルファード」も浮上し、トヨタ車の力強さを見せつける展開となりました。
トヨタ bZ4Xが登場間近!最新電気自動車bZ4Xの魅力や特徴を徹底調査
電気自動車の展開の遅れをしばしば指摘されてきたトヨタですが、2022年にはついに反撃の攻勢に出る模様。売れ筋のSUVスタイルで登場する「bZ4X」は、先進的な機能だけでなく、トヨタ車ならではの信頼性やおもてなし性能も追求されていて、日本車を代表する電気自動車となる予感のモデルです。2022年中ごろの登場が見込まれているbZ4Xの魅力や特徴を、判明している範囲で詳しく紹介します。
忘れたころにやってきて、数万円から数十万円単位の大出費となるのが車検。車を乗り続けるためには通す必要があることが法律で定められている車検ですが、今年は愛車の車検だ…と思うと、憂鬱になってしまう方も多いことでしょう。そんな車検、実は依頼先によって費用や安心感に大きな差が生まれます。リーズナブルな価格と信頼の技術力を両立したイエローハットこそ、車検を依頼する最適解かもしれませんよ。
トヨタ新型「ハイラックス」発表!新ホワイト設定&パノラミックビューモニターを追加
トヨタは、2023年9月28日、ピックアップトラック「ハイラックス」にパノラミックビューモニターと新たな外装色が設定した一部改良モデルを発表、発売しました。
「あおり運転」=「即座に免許取り消し」という未来は近いかもしれません。 警察庁は道路交通法に「あおり運転」を新たに規定、事故の有無に関係なく即座に免許取り消し処分とする方針を固めました。厳罰化を図り、悪質ドライバーを排除していく方針とのこと。あおり運転に関する最新情報をまとめています。
フォークリフト免許|最短取得方法や活躍できる業種をチェック!
免許にもさまざまなものがあります。一般的には自動車やバイクなどの免許がイメージされるかもしれませんが、その他にも免許が必要な乗り物は少なくありません。工場や倉庫などで活躍するフォークリフトもそのひとつです。フォークリフトの免許を所持しているだけで、選べる仕事の幅が広がるケースもありますので、取得を目指しているという方も多いでしょう。そこで、今回はフォークリフト免許の取得方法をご紹介します。
トヨタ ヴォクシーとは?迫力満点のマスクに反して優等生な実力
いくつかのモデルをラインナップしているトヨタのミニバンの中でも特に高い人気を誇っているトヨタのヴォクシーについてご紹介します。単体のモデルとしての魅力や特徴について紹介すると共に3兄弟とも呼ばれるノア、エスクァイアとの比較なども行います。
アウディRS5クーペに新型登場!最強クーペのわかっている情報まとめ
アウディのRS5、新型の情報が公開されました。気になる価格やスペックまで、わかる範囲で大解剖しちゃいます!
日産 エクストレイルの燃費情報が丸わかり!実燃費調査やライバル比較も
日産が長い間育て続けてきた車名である「エクストレイル」は、流行のSUVクラスにおいてファンも多い車です。海外向けには新型モデルが発表されるなど、フルモデルチェンジの機運も高まっていることもあり、現行モデルはかなりお買い得に購入できる場合も増えている様子。現行エクストレイルのカタログ燃費と実燃費をご紹介しつつ、ライバル車種との比較を通して、気になる燃費情報を詳しくご紹介していきます。
新型スポーツカーも世界初公開? ホンダが「ジャパンモビリティショー」で公開する車両を先行公開
2019年以来4年ぶりの開催となる「東京モーターショー」は「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー)」に名称を改め、2023年10月26日(木)から11月5日(日)まで、東京ビッグサイト全館で開催されます。2023年9月26日にホンダは、JAPAN MOBILITY SHOW 2023で展示する車両など、出展概要を公開しました。どのようなモデルが含まれるのでしょうか。
大人気SUV!ホンダ、ヴェゼル、ヴェゼル ハイブリッド試乗した感想とは
ホンダは、『ヴェゼル』および『ヴェゼル ハイブリッド』の2016年度(2016年4月~2017年3月)販売台数が7万3583台となり、暦年に続き年度でも、3年連続でのSUV新車販売台数第1位を獲得したと発表した。
ホンダ CR-V(シーアールブイ)のグレード・価格から徹底解説!おすすめは?
ホンダのCR-Vは5代目となり、旧型からボディも各段に大きく立派になりました。また更にグレードも2種類用意されており、ガソリン車とハイブリッド車など選択しやすい車で魅力あふれています。今回はCR-Vを徹底解剖。グレードごとの特徴やおすすめグレードまでお伝えしていきます。