【お知らせ】プッシュ通知の解除方法につきまして

人気記事一覧


【軽自動車販売台数ランキング】不動の「N-BOX」!新型デリカミニが早速登場(2023年5月)

【軽自動車販売台数ランキング】不動の「N-BOX」!新型デリカミニが早速登場(2023年5月)

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2023年5月新車販売台数ランキングによると、トップは不動のホンダ N-BOXで、他の車種も大きな入れ替えはみられませんでした。しかし三菱 デリカミニの納車がスタートし、早速ランキングに登場しています。


これは欲しい!26年ぶりに「トミカ」フェラーリモデルが発売!

これは欲しい!26年ぶりに「トミカ」フェラーリモデルが発売!

「トミカ」といえばミニカーの代名詞になっているほど日本で長く愛されています。この度ダイキャスト製ミニカー「トミカ」シリーズにて「フェラーリモデル」を26年ぶりに展開していくようです。お子様はもちろん、大人でもフェラーリファンやクルマ好きには気になるのではないでしょうか。今回発売されるフェラーリミニカーを紹介します。


トヨタ bZ4Xが登場間近!最新電気自動車bZ4Xの魅力や特徴を徹底調査

トヨタ bZ4Xが登場間近!最新電気自動車bZ4Xの魅力や特徴を徹底調査

電気自動車の展開の遅れをしばしば指摘されてきたトヨタですが、2022年にはついに反撃の攻勢に出る模様。売れ筋のSUVスタイルで登場する「bZ4X」は、先進的な機能だけでなく、トヨタ車ならではの信頼性やおもてなし性能も追求されていて、日本車を代表する電気自動車となる予感のモデルです。2022年中ごろの登場が見込まれているbZ4Xの魅力や特徴を、判明している範囲で詳しく紹介します。


なぜ、トヨタ アルファードは売れるのか?その秘密に迫る!

なぜ、トヨタ アルファードは売れるのか?その秘密に迫る!

アルファード! 豪華でカッコよくて、いつかは乗ってみたいクルマですよね。 大ヒットしているアルファード、なぜそんなに売れるのかを探ってみました!


日産 セレナ! 最近のセレナ事情を知りたい!2017

日産 セレナ! 最近のセレナ事情を知りたい!2017

日産自動車は、新型『セレナ』の累計受注台数について、発売から7か月が経過した2017年2月末現在で約6万5000台となったことを発表しました。 歴代セレナでトップの売れ行きが続いています。そんな飛ぶ鳥を落とす勢いのセレナについてまとめました。


BMW  X1の最新情報!内装、グレード、新車・中古車価格も

BMW X1の最新情報!内装、グレード、新車・中古車価格も

BMWらしい走行性能と流行のSUVらしいアクティブ感が人気の「Xシリーズ」において、末っ子となるのがこのX1。しかし、その堂々とした存在感たるやかなりのもので、すでに高級SUVとしてのオーラが漂っているように思いませんか。高級感や押し出し感はありつつも、日本の街中でも扱いやすいサイズにうまく落とし込まれたちょうどよさが特徴的なX1、その魅力をご紹介していきます。


解放感はピカイチ! オープンタイプのメルセデス・ベンツSLKって?

解放感はピカイチ! オープンタイプのメルセデス・ベンツSLKって?

1996年の初代より2016年の三代目まで生産がされたメルセデス・ベンツの2シーターのライトウェイトスポーツカーSLKは、発売初年度は生産が追い付かないという人気を誇りました。R170・R171・R172の変遷も見てみましょう。


【公開はもうすぐ】BMW 1シリーズ新型!最新情報まとめ

【公開はもうすぐ】BMW 1シリーズ新型!最新情報まとめ

BMWのエントリーモデルに位置づけられる、1シリーズ。この1シリーズがモデルチェンジを経て登場予定です。ワールドプレミアは9月のフランクフルトモーターショーが有力視されています。本記事では、そんな1シリーズ新型の最新情報に加え、改めて1シリーズについてまとめています。


トヨタ新型「クラウンスポーツ」発表! クラウンシリーズで「最もスポーティなSUV」に

トヨタ新型「クラウンスポーツ」発表! クラウンシリーズで「最もスポーティなSUV」に

トヨタは、2023年10月6日、新型「クラウン(スポーツ)」のハイブリッド車(HEV)を発表しました。同日より予約注文の受付を開始しており、正式発売は11月頃を予定しています。また、プラグインハイブリッド車(PHEV)については、2023年12月頃に発売される予定です。


ホンダのシャトル改良新型発表は5月10日予定!シャトルってどんな車?

ホンダのシャトル改良新型発表は5月10日予定!シャトルってどんな車?

ホンダは3月21日、マイナーモデルチェンジを予定しているコンパクトステーションワゴン『シャトル』に関する情報を、ウェブサイトで先行公開しました。マイナーモデルチェンジの正式発表は5月10日予定です。ホンダのシャトルとはいったいどんな車なのか、改めて確認していきましょう。


ダイハツ トール!価格・中古価格 試乗評価 内装 燃費 カスタムグレード情報ほか

ダイハツ トール!価格・中古価格 試乗評価 内装 燃費 カスタムグレード情報ほか

ダイハツのトールは、トールワゴンタイプのコンパクトカーです。小型乗用車ではありながら、軽自動車と同等の取り回し、そして広い空間が売りの車です。また、トヨタのルーミーやタンク、スバルのジャスティは兄弟車にあたります。そんなトールの価格・中古価格 試乗評価 内装 燃費 カスタムグレード情報等についてまとめています。コンパクトカー購入を迷っている方はぜひ。


マツダ CX-3の最新情報と次期型やライバル車と比較も!

マツダ CX-3の最新情報と次期型やライバル車と比較も!

ブランドイメージの躍進が著しいマツダにおいて、SUVラインナップのエントリー車種となるのがCX-3。小粋な躍動感と走行性能が魅力のSUVですが、近年では他メーカーからだけでなく、なんとマツダ内においてもライバル車種が多数登場しており、CX-3の立場危うし!という状況が続いています。そんな今、あえてCX-3を選びたくなる魅力はまだあるのでしょうか? 詳しく調査してみました。


【2020年度版】BMWカブリオレシリーズ一覧

【2020年度版】BMWカブリオレシリーズ一覧

BMWは数多くの名車を世に送り込み、大勢の人たちに愛され続けています。今回紹介するカブリオレシリーズもその中の一つであり、BMWの主力商品として成長を続けています。


トヨタ スターレット スポーツカーのようなコンパクトカー┃歴代モデルを徹底解説

トヨタ スターレット スポーツカーのようなコンパクトカー┃歴代モデルを徹底解説

今からさかのぼること46年前にトヨタが初代スターレットを販売しました。1999年に販売終了となるまでには5代のスターレットを世に出しています。今回は爆発的人気があった日本の名車、歴代スターレットの歴史を見ていきましょう。


ホンダ「ステップワゴン/スパーダ・N-BOX+/カスタム」のテールゲート降下で人身事故も発生!59万台を改善対策へ

ホンダ「ステップワゴン/スパーダ・N-BOX+/カスタム」のテールゲート降下で人身事故も発生!59万台を改善対策へ

ホンダは、「ステップワゴンやN-BOX+」など4車種について、テールゲートに不具合があり、突然降下するおそれがあるとして、国土交通省に改善対策を届け出ました。 対象車種は「ステップワゴン」「ステップワゴン スパーダ」「N-BOX+」「N-BOX+カスタム」の4モデル59万3815台になります 詳しく見ていきましょう。


クロスオーバーSUV、詳しく説明できる?SUVは全部同じじゃない!

クロスオーバーSUV、詳しく説明できる?SUVは全部同じじゃない!

世界中で大流行中のSUVに、「クロスオーバーSUV」と呼ばれるジャンル分けがあることはご存知ですか。SUV系のラインナップがとても幅広くなってくるにしたがって、クロスオーバーという呼び方も度々聞かれるようになってきました。自動車業界以外でも使われるクロスオーバーという言葉は、分かっているようで詳しく意味を知らないという方もいらっしゃるかも。詳しくご説明していきます。


アウトドア好きな方におすすめ!三菱 デリカスペースギア ┃中古車情報、燃費、評価等一覧

アウトドア好きな方におすすめ!三菱 デリカスペースギア ┃中古車情報、燃費、評価等一覧

三菱のデリカスペースギアは、雪の日や雨の日など道路の状態に関係なく走ることができる「アウトドア好きな方にピッタリの一台」です。今回は、思わずデリカスペースギアでお出かけしたくなるような情報を集めたので、一緒に見ていきましょう。


車のサブスク最新動向 | KINTO(トヨタ)、Hondaマンスリーオーナー(ホンダ)、ClickMobi(日産)

車のサブスク最新動向 | KINTO(トヨタ)、Hondaマンスリーオーナー(ホンダ)、ClickMobi(日産)

新型コロナウイルスや世界情勢の変化を受けた半導体不足や、Mobility as a Service (MaaS) の普及で車の利用方法が変化し、注目を集め始めた車のサブスクリプションサービス。自動車メーカー各社も独自のサブスクリプションを提供し始めるなど注目を集めています。 今回は大手自動車メーカーのサブスクリプションサービス「KINTO(キント | トヨタ)」「Hondaマンスリーオーナー(ホンダ)」「ClickMobi(クリックモビ | 日産)」について、それぞれの特徴を分析していきます。


革命的!タクシーがすぐに呼べるアプリ「DiDi(ディディ)」

革命的!タクシーがすぐに呼べるアプリ「DiDi(ディディ)」

タクシーアプリで一躍有名になった「DiDi(ディディ)」。今回は、どんなところが便利なのか、料金はいくらなのか、また他のアプリと比べるとどんな違いがあるのか、デメリットはあるのかなど、DiDiについて知りたいことをまとめました。この記事を読んで有効にDiDiを活用してくださいね!


ディアマンテ ~三菱自動車の面白い時代・流れゆく時と中古車情報~

ディアマンテ ~三菱自動車の面白い時代・流れゆく時と中古車情報~

三菱自動車のディアマンテをご存知でしょうか。好景気の時代に姿を現し、時代の流れとともに客層が変化した高級車です。そこで思うことは、ディアマンテをもう一度知りたいということです。流れゆく時を見つめながら、ディアマンテのカタログ情報・中古車情報を見ていくと、新たな自動車の景色が見えてきます。