人気記事一覧
大勢が乗車できて荷物も運べる便利な「ミニバン」は、SUVと並んで日本では人気の高い車のジャンルの一つです。そんなミニバンを中古車でなるべくお買い得に購入したいという方も多いでしょう。しかし、人気ジャンルゆえに存在する車種が非常に豊富で、選ぶにしても選択肢の広さに迷ってしまうことも。この記事では、そんな方の参考となるように、中古車価格がお買い得でさらに魅力度の高い選りすぐりのミニバンを5車種紹介します。
MT復活のスズキ新型「ワゴンR」&新型「スイフトスポーツ」発表!スイフトスポーツは約14万円の値上げ
スズキは、2023年11月13日、「ワゴンR」の5MT車と、「スイフトスポーツ」の6MT車について、法規対応に伴う一部仕様変更を実施。ワゴンRの5MT車は11月24日より、スイフトスポーツの6MT車は11月27日より発売すると発表しました。どのような変化があったのでしょうか。
車の内装を個性的にしたいと考えている方に是非ともやってみてほしいのが、シートカバーの装着です。特に難しいことはなにもなく、ほとんどの製品はシートに被せるだけで、手軽に車内の印象を大きく変えることができます。本記事では、そんなシートカバーのおすすめ商品もご紹介します。
車買取のチョージンは株式会社ラグザス・クリエイトが新規に立ち上げた車の送客事業です。おすすめの車買取業者一社のみと連絡を取っていただくことで、煩わしい連絡なしの高価買取の実現をアピールしていますが、実際はどうなのでしょうか。 そこで本記事では、車買取のチョージンの買取実績や実際に利用したユーザーの口コミ・評判から、実際に査定額が高いのかを調査しました。また、車買取のチョージンで愛車を高価買取してもらうポイントや利用方法についても解説していますので、愛車の売却で悩んでいる方は、ぜひ参考にしてくださいね。
日産新型「ノート」初公開! フロントフェイス一新で大胆イメージチェンジ
日産は2023年12月11日、コンパクトカー「ノート」をマイナーチェンジし、2024年1月下旬より発売すると発表しました。2020年の3代目登場以来、初めてのマイナーチェンジとなります。
審査に通りやすい車のローンはある?審査基準や落ちるパターンを解説
車は、現金一括での購入が難しい買い物のひとつです。そんな時に、分割払いができるローンは、ありがたい購入方法ですよね。ローンでの購入は、初期費用が抑えられるだけでなく、月々の支払いもフラットになり、将来のライフプランが立てやすいというメリットもあります。ローンにつきものなのが審査ですが、今回はこの審査について、通りやすいローンはあるのか、通りやすい条件や落ちてしまうケースなどもあわせて紹介していきます。
高齢者の運転免許 自主返納。98%認知も利用したいは70%止まり。
自動車工業協会が4月9日に発表した「2017年乗用車市場動向調査」で自動車を保有する60歳以上の1197人にアンケートを行いました。本記事ではアンケート結果から浮かぶ高齢者が車離れできない状況に関してご紹介します。
マツダ新型「フレア」発表! マツダの“軽”が一部改良に伴い価格上昇
マツダは、軽乗用車「フレア」を一部改良。10月下旬から販売を開始しています。どのようなモデルなのでしょうか。
1990年~2006年まで、販売されていたNSX。2016年に2代目となるNSXが発売されて大変話題になりました。今回は改めて2016年に発売された2代目NSXについてまとめています。
【2023年お盆渋滞予測】NEXCO西日本管内は下り11-13日上り11日-15日で渋滞多発
NEXCO西日本は、お盆期間(2023年8月9日~8月16日の8日間)の管内の高速道路における渋滞予測を発表。下りは11日~13日、上りは11日~15日に渋滞が多発する見込みです。
【新車販売台数ランキング】トヨタ「ヤリス」が首位を死守、コンパクトミニバン勢が躍進!
自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年2月の新車販売台数ランキングによると、1〜2位はやはり不動でしたが、トヨタ「シエンタ」、ホンダ「フリード」といったコンパクトミニバンの順位が上昇し、上位を固めました。また、トヨタ「ライズ」「ルーミー」といったダイハツのOEM陣も躍進を続けているようです。
冬場になると、エンジンがかからないなどのトラブルが発生することがあります。気温低下によって、エンジンやバッテリーの機能が低下することが原因の1つです。トラブルが発生したときには、どのような対策ができるでしょうか?冬によくある故障と対策方法をご紹介します。
BMW M3、伝説的なスポーツセダンの実力は?次期型情報もまとめ
BMWの長い歴史の中でも、そのアイコニックさで多くの人に強い印象を残している名車の一台が「M3」でしょう。比較的コンパクトな3シリーズをベースに動力性能を高めたモデルとなっているM3は、初代の出自としてレース出場のためのモデルであるというまさに純粋なスポーツカー。30年以上継続している定番スポーツセダンの魅力をご紹介していきます。
トレーラーハウス「ルーメット」に高級ジャグジーと高級トイレが!?
原田車両設計が開発した「ライフプラグ」の技術と、「ルーメット」を販売するクロコアートファクトリーが共同でジャグジー付きトレーラーハウスとトイレ付きトレーラーハウスをジャパントレーラーハウスショー2018に展示します。この記事では気になるトレーラーハウスの内装をご紹介します。
ファン必見!三菱のピックアップトラック『ワイルド・スピード』仕様!
三菱自動車は、小型ピックアップトラック『L200』の「ファスト&フューリアス・ライブ」仕様を欧州で発表しました。気になる最新情報を画像とともにお知らせします。
ランボルギーニ ウラカン モデル別の価格、燃費を一覧で紹介|改良新型も
ランボルギーニ ウラカンはガヤルドの後継車として2014年3月にジュネーブモーターショーにて正式発表され、日本ではその年の7月に発売されました。日本における販売価格や燃費や内装、各種仕様など気になるところをお伝えします。
2019年6月、WRCモデルフォード・フィエスタR5が発表されました。フィエスタは残念ながらフォードの日本販売撤退により国内での販売は終了してしまっています。そんなフィエスタR5の気になる中古車・カスタム情報や最近のフィエスタに関するニュースについてまとめてみました。
光岡のガリュー(我流)とは、光岡自動車が市販車をベースに改造・販売する自動車であり、英国のロールス・ロイス・シルヴァークラウドIIをデザインモチーフに、ノーズ・テール部分をハンドメイドで製作したパイクカーです。本記事では改めてガリューについてまとめています。
それはまるでモダンなリビング。 無駄のないシンプルさが魅力のムーヴコンテをご紹介します。
【軽自動車販売台数ランキング】ホンダ新型「N-BOX」はやっぱり”日本一売れてる”! 新型「スペーシア」好調も届かず! 来月は「ダイハツ不正問題」で大番狂わせなるか
全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2023年12月新車販売台数ランキングによると、1位から4位には変化が見られませんでしたが、日産「ルークス」が急上昇したほか、「タント」、「スペーシア」「サクラ」などが堅調な伸びを見せています。