人気記事一覧
乗用車として人気のミニバンは、使いやすいことからも多くのドライバーに愛されています。そこで今回は、そんなミニバンについて解説します。ミニバンの魅力や、おすすめのミニバン5種をご紹介。購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
【シカゴモーターショー2019】トヨタ RAV4 新型にTRDオフロード登場
トヨタ自動車の米国部門は、シカゴモーターショー2019に、新型にて『RAV4』(Toyota RAV4)の「TRDオフロード」を初公開しました。このRAV4TRDオフロードは、日本市場にも今春復活導入される予定の新型RAV4をベースに、オフロード性能を高めたグレードになります。大注目のRAV4のグレード、最新情報をまとめました。
大型バイク免許が必要なのはどんなバイク?取得の方法や費用などを徹底解説
バイク・自動二輪の免許にもいくつかの種類があります。その中でももっとも大きなバイクを乗るのに必要で、国内で販売されているすべての自動二輪の運転が可能となるのが大型バイク免許(大型自動二輪運転免許)です。ここでは大型バイク免許が必要なバイクや取得の方法、費用などを解説します。
先代モデルなら100万円以下で購入可能!?中古のレクサス5選
2019年で30周年を迎えたトヨタの高級ブランド「レクサス」。レクサスは当時アメリカで人気の高かったメルセデスベンツやBMWなどの高級ドイツ車に対抗できるブランドとして誕生しました。今回はそんなレクサスのなかでも100万円以下で買える!?中古車のレクサスを紹介します。(※情報は2019年9月現在のものです)
ヤフオクドーム周辺のおすすめ駐車場17選!料金が安いのは?予約はできる?
野球ファンが多く訪れる福岡のヤフオクドーム。野球ファンが集結した時、駐車場はどこを使えばいいか?満車になってしまっても困らない周辺の駐車場情報をご紹介します。
自動車ローンはどこがお得?|金利の仕組みとシミュレーション!
自動車ローンは、どこで、どのように借りるとお得なのでしょうか?今回は、金利やローン審査、シミュレーションなどについてまとめました。また、低金利を選ぶ際の注意点についても取り上げます。
【アメ車応援団】日本人にオススメのアメ車を紹介(キャデラック編)
クライスラーは、フィアット傘下に入っているため純粋なアメ車としては除外すると、純粋なアメ車として日本に正規輸入されているのはGMのキャデラック、シボレーの2ブランドだけといえます。 前回の【アメ車応援団】ではそのシボレー車を取り上げましたので、今回はGMのもうひとつのブランドであるキャデラック編です。
ホンダの新型フィット最新情報 価格・内装・燃費・安全性能ほか
ホンダの新型フィットが2月14日より発売されました。本記事では新型フィットの最新情報を徹底解説!価格、内装、外装、燃費、スペック、試乗記、口コミなど。新型フィットの購入検討をされている方は、ぜひ本記事をご覧ください。(2月17日更新しました)
マツダ ロードスター990Sの新車・中古車価格、スペック、納期まで徹底解説!
1989年に初代モデルが登場し、30年以上が経過してもなお、魅力を増し続けているロードスター。今回は「ロードスター990S」のスペック、価格、納期、口コミについてまとめました。
ワイパー交換ってどうやるの?自分でできる効果テキメンのカーメンテ
車を運転するのは晴れの日だけではなく、むしろ雨や雪といった天候の悪い時こそ車は大活躍しますよね。視界が悪くなりがちな悪天候時にきちんと前や後ろを見て運転するためにも、ワイパーの状態を適切に管理しておくのは、安全運転の要で非常に大事なことです。この記事ではワイパーの交換目安や交換方法をご紹介していきます。簡単なのに効果が絶大なワイパー交換にぜひチャレンジしてみてください。
日産 復活の「シーマ」新生ハイブリッド専用モデル【詳細情報一覧】
2010年に幕を下ろしたかに思われたが、2012年に2代目フーガをベースにハイブリッド専用モデルとして生まれ変わった新型シーマ。ほぼ全て乗り心地と快適性のために開発されたシーマ専用装備に関する情報をピックアップし、今回は新しく生まれ変わったシーマについてまとめました。
アキュラRDX新型が世界初公開!2.0VTECターボ+10速AT!ライトはフルLED
ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラは1月15日、米国で開幕したデトロイトモーターショー2018において、新型アキュラ『RDX』のプロトタイプを初公開した。
寒さを防ぐだけでなく、汗でハンドルが滑る恐れをなくしてくれたり、転倒時に手を保護してくれるなどといった事故防止や軽減にも役立つバイクグローブ。今回はこれからバイクグローブを購入しようと考えている方に向けて、選ぶ際のポイントやおすすめのバイクグローブをご紹介していきます。
トヨタ新型「ヤリス クロス」発表!黒を強調した特別仕様車「Z"URBAN"」も登場
トヨタは2025年2月27日、同社のコンパクトSUV「ヤリス クロス」の一部改良モデルを発表。これに伴い、特別仕様車Z"URBANO"も設定し、それぞれ同日より発売しています。
ケンウッドナビの地図データの更新について有料会員の皆様には必須です。最新の地図を更新することで新しい情報を得ることになり、ドライブやショッピングが楽しくなること間違いなしです!素人でも取り付け可能か?価格や評価などについても紹介!意外な発見の旅が、期待できますよ。快適なドライブにケンウッドナビを使ってみましょう。
みなさん、道の駅はもちろん知っていますよね? ・お腹が空いた時やお土産などのお買い物をしたい時 ・トイレや運転中のちょっとした休憩の時 などが主に利用する際の目的だと思いますが、実は現在の道の駅には、それ以外にも魅力がたくさんあるのです! この記事を読めば道の駅の利用がもっと楽しくなるはずでしょう。 今回は全国にたくさんある道の駅の中でも「広島県」の道の駅について紹介していきたいと思います。
ダイハツがJMS2023出展概要を公開!新型「コペン」登場か? 軽じゃないボディとエンジン備えた「VISION COPEN」も初公開へ
2023年10月26日(木)から11月5日(日)まで東京ビッグサイトで開催される東京モーターショー改め「ジャパンモビリティショー」。2023年10月6日にダイハツは、ジャパンモビリティショー 2023で展示する車両など、出展概要を公開しました。どのようなモデルが含まれるのでしょうか。
光岡のガリュー(我流)とは、光岡自動車が市販車をベースに改造・販売する自動車であり、英国のロールス・ロイス・シルヴァークラウドIIをデザインモチーフに、ノーズ・テール部分をハンドメイドで製作したパイクカーです。本記事では改めてガリューについてまとめています。
【最新情報】トヨタ新型TNGAパワートレイン発表!走行&環境性能の向上!
トヨタ自動車は、グローバル販売の主力である、2.0リットルクラスの新しいTNGAパワートレインを開発しました。性能が気になるトヨタの新型TNGA。いったい何がどう向上したの?その気になる性能について最新情報をお届けいたします。
【比較】ホンダ ジェイド・日産 ラフェスタ ハイウェイスター
ミニバン比較シリーズです!今回はホンダジェイドと日産ラフェスタ ハイウェスターを比べてみちゃいました。どんな違いがあるのでしょうか?早速見てみましょう。