【お知らせ】プッシュ通知の解除方法につきまして

人気記事一覧


バイクにも希望ナンバー制が導入される?国交省が検討を開始

バイクにも希望ナンバー制が導入される?国交省が検討を開始

国土交通省は、二輪車ナンバープレートの様式を見直すとともに、総排気量が125ccを超える二輪車に対して希望ナンバー制度導入を検討するワーキンググループを開催することを発表しました。


【おすすめプランをご紹介】関西ドライブデートプラン 滋賀県湖西方面編

【おすすめプランをご紹介】関西ドライブデートプラン 滋賀県湖西方面編

滋賀県の琵琶湖沿いのドライブでは、景色も良くSNS映えするスポットにもたくさん出会うことができます。また、琵琶湖の西側を抜ければ、絶景と温泉で満足の日帰りデートが可能です。湖に浮かぶお堂や湖中鳥居、琵琶湖を見下ろす琵琶湖西縦貫道や美しいメタセコイア並木など湖西の魅力が目白押しです!


人気のカーリース会社を比較調査!おトクなのはどのカーリース?

人気のカーリース会社を比較調査!おトクなのはどのカーリース?

近年急速に広がりを見せている車の持ち方が「カーリース」です。あらゆる分野で所有しない使用というスタイルが人気を得る中、車に対する出費を月々定額の支払いでまとめることのできるカーリースもお手軽感が人気の様子。そこで、人気のカーリース会社の特徴をまとめて比較してみました。ご自分に合ったカーリース会社はどれなのか、きっとぴったりのサービスが見つかるはずです。


どうして付けるの?ドライブレコーダーを付けるべき理由とミラー型を選ぶメリット

どうして付けるの?ドライブレコーダーを付けるべき理由とミラー型を選ぶメリット

ドライブレコーダーは事故やトラブルを映像として記録してくれる便利アイテムです。どんなものかわかってはいるけど、自分も付けたほうがいいのか迷っている方もいるのではないでしょうか。今回はドライブレコーダーを付けるべき理由から人気のミラー型タイプを選ぶメリットについて解説していきます。


デザインが良くなくては乗る気がしない。じゃ「シトロエン」はどう?

デザインが良くなくては乗る気がしない。じゃ「シトロエン」はどう?

1919年に設立されたフランス車ブランドのシトロエン。「独創と革新」をブランド哲学に、革新的技術や、個性的デザインを特徴としています。日本ではドイツ車に比べて一般にはなじみのないメーカーですが、一目見ればその虜になる魅力あふれる車種が展開されています。今回は、その魅力を少しのぞいてみましょう。


ホンダのN-WGN新型!価格・スペック・改良点は?

ホンダのN-WGN新型!価格・スペック・改良点は?

ホンダの大人気軽ハイトワゴン、N-WGN(エヌワゴン)N-WGNカスタム、がフルモデルチェンジして発売されます。発売日8月9日。価格はN-WGNが127万4400円から163万1880円、N-WGNカスタムが151万2000円から179万3880円。本記事ではN-WGN新型の最新情報をまとめています。


電気自動車(EV)の普及が進まない日本。充電環境の認知がキーポイントとなるか?

電気自動車(EV)の普及が進まない日本。充電環境の認知がキーポイントとなるか?

ニワトリが先かタマゴが先か? 電気自動車(EV)の普及には充電環境の充実が不可欠で、充電環境の充実には電気自動車(EV)の普及が不可欠。電気自動車(EV)についてはある程度の知識は広まっていますが、その充電環境についてはどうでしょうか。 電気自動車(EV)と充電について、ネット上の検索状況を調査し、消費者ニーズの実態を検証します。


プジョー最小SUV1008 最新情報!登場は2020年か?

プジョー最小SUV1008 最新情報!登場は2020年か?

プジョーのクロスオーバーSUVのラインアップに新しく登場すると見られている1008。この1008のレンタリングCGを入手しました。それによれば1008は2008、3008、5008に次ぐ第4のSUVになり、兄弟車の中では最小のモデルになるとのことです。最新情報をお届けいたします。


今、中古車が熱い!マツダのおすすめ中古車6選

今、中古車が熱い!マツダのおすすめ中古車6選

生活が一変した今、自動車にかける予算も抑えたいと思う人も多いでしょう。そこで改めて注目されているのが新車よりもリーズナブルな中古車です。そこで、この記事ではメーカー別の魅力的な中古車をご紹介します。今回は創立100周年を迎えるマツダのおすすめ中古車6選です。


三菱新型「デリカD:5」一部改良モデルを発表! “雪仕様”の「シャモニー」も復活

三菱新型「デリカD:5」一部改良モデルを発表! “雪仕様”の「シャモニー」も復活

三菱は、2023年11月24日、クロスオーバーミニバン「デリカD:5」の一部改良モデルを発表。同時に特別仕様車「CHAMONIX(シャモニー)」を設定し、同日より販売を開始しました。


アルファロメオのSUV!ステルヴィオ日本上陸 基本情報まとめ

アルファロメオのSUV!ステルヴィオ日本上陸 基本情報まとめ

アルファロメオ初の本格SUV・ステルヴィオ。ついに日本に上陸します。日本導入に先駆け、限定車「ファーストエディション」が400台限定で発売されることが決定しました。アルファロメオファンの方も、ステルヴィオってどんな車なんだろう?と思っている方も本記事をご覧ください!


子持ちママ&パパに知って欲しい車購入ポイント!

子持ちママ&パパに知って欲しい車購入ポイント!

小さなお子様と一緒に出掛ける機会の多い子持ちママやパパに、車選びの際に知っておいて欲しいポイントをまとめました。お勧め車種も紹介していますので、車購入をお考えの際はぜひ参考にしてください。


「ファスナー合流=ずるい」は間違い!渋滞緩和に効果ありの高速道路の合流方法

「ファスナー合流=ずるい」は間違い!渋滞緩和に効果ありの高速道路の合流方法

高速道路本線への合流で推奨されている「ファスナー合流(ジッパー合流・ジッパー法)」と呼ばれる車の合流方法をご存じでしょうか。ファスナー合流は渋滞中の走行車線へ加速車線の先頭まで行ってから合流する方法ですが「ずるい」と思われがちなこともしばしば。実はドライバー全員が意識すれば渋滞緩和に効果のある合流方法なのです。この記事では、そんなファスナー合流について詳しく紹介します。


スズキ クロスビー|試乗評価・口コミと中古価格は?

スズキ クロスビー|試乗評価・口コミと中古価格は?

2017年12月にスズキより発売された新型クロスオーバーワゴン「クロスビー」の、実際の試乗評価やユーザーなどの口コミ・評判はどうなのか?そして中古車価格についてまとめてみました。また、2018年のクロスビーの販売台数についても合わせて紹介しています。


ミニバンとは?魅力やおすすめ5車種をご紹介!

ミニバンとは?魅力やおすすめ5車種をご紹介!

乗用車として人気のミニバンは、使いやすいことからも多くのドライバーに愛されています。そこで今回は、そんなミニバンについて解説します。ミニバンの魅力や、おすすめのミニバン5種をご紹介。購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。


【シカゴモーターショー2019】トヨタ RAV4 新型にTRDオフロード登場

【シカゴモーターショー2019】トヨタ RAV4 新型にTRDオフロード登場

トヨタ自動車の米国部門は、シカゴモーターショー2019に、新型にて『RAV4』(Toyota RAV4)の「TRDオフロード」を初公開しました。このRAV4TRDオフロードは、日本市場にも今春復活導入される予定の新型RAV4をベースに、オフロード性能を高めたグレードになります。大注目のRAV4のグレード、最新情報をまとめました。


リンカーン ナビゲーター新型の価格 走行性能 スペックを合わせて紹介!

リンカーン ナビゲーター新型の価格 走行性能 スペックを合わせて紹介!

フォードの高級車ブランド・リンカーンが販売しているのが、リンカーン ナビゲーターです。北米で非常に人気を集めている大型の高級SUVです。2018年には新型のナビゲーターがデビューしましたが、新しいデザインを取り入れた大きなグリルが特徴です。リンカーン ナビゲーターの価格や走行性能などをご紹介していきます。


フェラーリ初のSUV「プロサングエ」発表! フェラーリだけじゃない超高級SUVを紹介

フェラーリ初のSUV「プロサングエ」発表! フェラーリだけじゃない超高級SUVを紹介

2022年9月13日、フェラーリは同社初となる4ドア車でSUVの「プロサングエ」を発表しました。今まで2ドアクーペのスーパーカーしか販売してこなかったフェラーリですが、ついにSUVをリリース。近年では他にも今までSUVを販売してこなかった高級車メーカーがSUVを投入しています。この記事ではプロサングエを含めた各メーカーの高級SUVを紹介します。


日産 復活の「シーマ」新生ハイブリッド専用モデル【詳細情報一覧】

日産 復活の「シーマ」新生ハイブリッド専用モデル【詳細情報一覧】

2010年に幕を下ろしたかに思われたが、2012年に2代目フーガをベースにハイブリッド専用モデルとして生まれ変わった新型シーマ。ほぼ全て乗り心地と快適性のために開発されたシーマ専用装備に関する情報をピックアップし、今回は新しく生まれ変わったシーマについてまとめました。


先代モデルなら100万円以下で購入可能!?中古のレクサス5選

先代モデルなら100万円以下で購入可能!?中古のレクサス5選

2019年で30周年を迎えたトヨタの高級ブランド「レクサス」。レクサスは当時アメリカで人気の高かったメルセデスベンツやBMWなどの高級ドイツ車に対抗できるブランドとして誕生しました。今回はそんなレクサスのなかでも100万円以下で買える!?中古車のレクサスを紹介します。(※情報は2019年9月現在のものです)


MOTA 車買取