人気記事一覧
知らないと危険な「車内熱中症」のリスクと対策、予防グッズも紹介
5月に入り気温が高くなる日も多くなってきました。そんなときに注意が必要なのが「車内熱中症」。この記事では、車内熱中症のリスクとその対策について解説。駐車の際の選択、エアコンの使い方、予防グッズの活用方法など、誰でも簡単にできるポイントも紹介します。
スズキ スペーシアはスペーシアをベースにスペーシアカスタム、それからスペーシアギアと3つのモデルが販売されています。1つの車種で3モデルは珍しいパターンですが、それぞれに特徴を兼ね備えています。今回は、それぞれの特徴と全モデル共通の収納力の高さについてご紹介します。
軽商用バン、ダイハツ ハイゼットキャディー!移動販売車としても?
ダイハツ ハイゼットキャディーは、おしゃれな外観と広い荷室スペースをもつ軽商用バンです。しかし、従来の軽バンとは異なり、人が使いやすいことにこだわって、随所に特徴をもっています。今回は、そんなハイゼットキャディーを解説します。
フォルクスワーゲンは2月28日、新型『トゥアレグ』の開発プロトタイプ車の画像を公開しました。トゥアレグは、フォルクススワーゲンブランドの最上級SUV。 現行トゥアレグは2010年デビューですので、フルモデルチェンジは8年ぶりになります。VWの最上級SUVがどう進化するのでしょうか?気になる最新情報をお伝えします。
シボレー コルベット・スティングレイ新型!コルベット初の右ハンドル仕様も
シボレーのスポーツカー、コルベット。8世代目となるコルベット・スティングレイ新型が7月18日に発表されました。本記事ではそんなコルベット・スティングレイの最新情報についてまとめています。
カーコレクションの極致!?グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024開催概要まとめ!
博物館級の名車たちが一堂に会し、ヒルクライムレースを繰り広げるイギリス最大級のモーターイベント「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」。今回は、グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024の開催概要や出展・出走車をまとめました。
電気自動車で遠出をしようと思ったら気になるのが、道中の充電スタンド。今回は、どんな場所にあるか、どうやったら調べられるか、使い方に気をつけることはあるかといったポイントに分けてご紹介します。
【おすすめ10選】愛車でのドライブのお供に!ドリンクホルダーまとめ
ほとんどの車に搭載されているドリンクホルダーですが、後付けも可能です。後部座席用や、ドリンク以外にも物を置くことのできるタイプ、保冷や保温可能なホルダーもあります。様々な種類のドリンクホルダーをまとめました。
トヨタ新型「カローラ ツーリング」発表!装備の強化とガソリン車の廃止を実施
トヨタは2025年5月9日、ステーションワゴンの「カローラ ツーリング」の一部改良モデルを発表しました。実際の発売は、2025年5月19日を予定しています。
トヨタ 燃料電池電気自動車「MIRAI」を一部改良!先進安全装備強化と64色に光る「車内イルミ」を採用
トヨタは、2023年12月1日、燃料電池自動車(FCEV)の「MIRAI」を一部改良し、12月18日に発売すると発表しました。どのような点が変更となったのでしょうか。
トヨタ ハリアーの中古価格まとめ! 新型投入で相場に変化は?
乗り心地と高級感あふれる快適性もすぐれたクロスオーバーSUVのハリアー。現在までの4代すべてで人気を集めており、新車はもちろん中古市場でも安定的に人気があります。そこで今回は、ハリアーの中古相場を徹底チェックし、気になるハリアーの中古市場をまとめてお伝えしていきます。
本命登場!全長5m超の大型セダン トヨタ新型「クラウンセダン」が正式発表
トヨタは、2023年11月2日、新型「クラウンセダン」を正式発表しました。同日より予約注文の受付を開始しており、発売は11月13日を予定しています。
冬用タイヤ規制とは?発令条件や規制クリアできるタイヤ、高速道路走行中発令時の対応方法まで徹底解説
冬季になると日本の多くの地域で、道路が雪や氷で覆われるため、タイヤの滑り止め対策が必要になります。特に高速道路では、冬用タイヤ規制が導入されることがあり、安全な運転のために適切な対応が求められます。この規制は、タイヤが適切でない場合に道路を走行することを制限するもので、ドライバーにとって重要なルールとなっています。この記事では、冬季やスキーなどで山岳部への移動で高速道路をご利用される方に向けて、冬用タイヤ規制について詳しく解説します。
【安くて良い車】国民車トヨタ アクアの普遍的魅力、ライバルとの比較も
自動車メーカーだけでも何社もあるし、その上競合する車を全部数えていくと星の数… 気が遠くなってしまいそうなあなた、もしお探しなのが経済的なコンパクトカーなら、アクアを選べばあらゆる要素がもれなく備わっていますよ。トヨタお得意のハイブリッドカーでありながら低価格、さらにデザインもキュートなアクアは、もはや国民車と呼びたくなるほどの完成度。魅力をご紹介していきます。
【2021年版】EVはこれでわかる!徹底解説と主要車種大解剖!
最近のEVが凄いらしい!「リーフ」だけでなく「ホンダe」も魅力的です。でも色々問題もあるみたいだしEVってどうなの?今回はそんなEVについて改めて解説し、最新のEV事情もご紹介します。
「モタガレ」という車のカスタムパーツのサイトをご存じでしょうか。愛車のカスタムパーツが探しやすく、現行車種はもちろん、廃版になった車のパーツや他ではなかなか見つからないレアなパーツまでを多数取り揃え、それらを簡単に見つけられる便利な通販サイトです。本記事では、モタガレの特徴や魅力、そして評判について解説します。愛車のカスタムパーツが見つからず困っている人や、簡単にパーツ探しをしたい人は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。
メルセデスベンツ SLの歴史と歴代モデル|中古価格から評価に至るまで総まとめ
歴史あるメルセデスベンツのSLクラスの歴代モデルや気になる燃費、そして中古価格などをまとめてみました。買い替えを検討されている方は是非ご覧ください。(※情報は2019年4月現在のもの)
日産スカイラインがマイチェン!基本スペック 価格 燃費 走行性能他
日産は、高級セダンであるスカイラインのマイナーチェンジを行い、12月20日より発売しました。本記事では、マイナーチェンジで変更になった点を含め、改めてスカイラインのスペック、価格、燃費、走行性能などについてご紹介いたします。
6月26日にトヨタの国民車とも言える2台新型カローラ スポーツと新型クラウンが発売されました。トヨタはこの2台の受注状況を発表し、両車ともかなり好調な立ち上がりとなっているようです。新型車カローラ スポーツと新型クラウンについて分析してみました。
BMW X2の最新情報!グレード、走行性能、PHVの日本導入はあるか?!
見るからに挑戦的なスタイルが特徴的なBMWのクーペSUV「X2」は、もはや街中で見ない日はないSUVの中にあっても独特の存在感がありますよね。グッと低く抑えられたルーフラインに、大胆に傾けられたリアウィンドウなど、BMWが得意としてきたスポーツクーペと共通するようなディテールが散りばめられたX2の魅力を、最新情報とともにご紹介していきます。