人気記事一覧
ワールドプレミアは3月!ジャガー初市販EV I-PACE(アイ-ペイス)最新情報
ジャガー初の市販EVとなる、クロスオーバーSUV・I-PACE(アイペイス)。ワールドプレミアは3月にスイスで開催されるジュネーブモーターショー2018の予定です。新型I-PACE、気になる最新情報をお伝えします。
関西最大級のモーターショー「大阪オートメッセ2024」開催概要まとめ
例年20万人以上の来場者を誇り、関西最大級のモーターショーである「大阪オートメッセ」。今回は、「大阪オートメッセ2024」の開催概要やイベントの楽しみ方、イベント情報についてをまとめました。
ENEOS 新車のサブスクのサービス内容やメリット、デメリットまで徹底解説!
最近よく耳にする新車のサブスク。最近は取り扱い企業も増えており、契約内容やサービス内容などの特徴もさまざまです。そこで本記事では、ENEOS 新車のサブスクについて詳しく解説します。
マツダMX-30EVの最新情報まとめ!ロータリー搭載はいつ?価格は?
国産メーカーの電気自動車は、ラインアップがあまり増えない状態が続いていましたが、2022年には新型モデルも続々登場して市場が活性化される見通しです。そんな中で、マツダの電気自動車として現在市販されている唯一のモデルとなる「MX-30 EVモデル」の進化にも注目が集まっています。ここ数年の間噂され続けてきたロータリーエンジン搭載のMX-30は登場するのか?最新情報をまとめました。
日産 エクストレイル| ハイブリッドの燃費や口コミ・評価、中古価格は?
日産のSUV「エクストレイル 」のハイブリッドモデルは、街乗りやアウトドアなど、色々なシチュエーションで使うことができるので根強い人気があります。今回の記事では、エクストレイル ハイブリッドの性能や燃費だけではなく、評価や口コミ等もまとめていきます。購入を検討されている方は、是非参考にしてください。
CTN車一括査定は高く売れる?メリット・デメリットや口コミを解説
CTN車一括査定は、車を高く売却できる車一括査定サービスとして注目されています。サービス開始は2023年と他社に比べて新しいですが、後発だからこそサービス面で「いいとこ取り」ができており、利用者も増えてきています。そこで本記事では、CTN車一括査定の特徴や利用するメリット・デメリットを解説するとともに、CTN車一括査定に対する口コミからの評判やオススメできる人についても紹介します。CTN車一括査定の利用を考えている方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。
2019年の「ながら運転」厳罰化|その効果と取り締まり基準を解説!
2019年に罰則が強化された「ながら運転」。この改正で、罰則はどのように変わったのでしょうか?また、その効果はありましたか?今回は、どんな行為が「ながら運転」に該当するのか、具体例を取り上げながら、まとめました。
レクサス RC F初のマイチェン!燃費、価格や評価は?詳細情報一覧!
レクサスRC Fがどのような車か、RCとの違いは何か。今回の記事ではRC Fの燃費や性能などの基本スペック、新車価格や中古車価格、そしてユーザーの方の口コミ評価まで様々な角度からレクサスRC Fの魅力をお伝えしています。
スズキ ハスラーの燃費情報が丸わかり!実燃費調査やライバル比較も
軽自動車らしいキュートさとSUVらしいラギッド感を両立した秀逸なデザインが人気の軽SUV、スズキ ハスラー。車内の使い勝手の良さや、侮れない性能の四輪駆動システムを備えるほか、車両価格が低廉な点も魅力的ですが、軽自動車としてしっかりチェックしておきたいのはやはり燃費性能でしょう。この記事では、実燃費やカタログ燃費、ライバル車種との比較を通して、ハスラーの燃費性能を詳しくご紹介していきます。
基本スペックをおさえておきたい貴方に。話題のトヨタSUV C-HRまとめ 2017
トヨタ自動車は2016年に新型SUV車のC-HRを発売しました。このC-HRはプリウスのSUV車の後継者で、SUV車が世界的な人気となっていることを背景として投入されたものです。トヨタ自動車にとってはC-HRは、プリウスPHVと共に2016年の中で最も重要となる車種の一種として位置づけられています。
レクサス新型「UX」発表! レクサス最安価モデルが新ハイブリッドでパワーアップ
レクサスは、コンパクトSUVの「UXシリーズ」の一部改良モデルを発表。ハイブリッドモデルの「UX300h」は2024年1月上旬頃、BEV(バッテリーEV)の「UX300e」は1月下旬頃の発売を予定しています。
【ガソリンカード比較】ガソリンカードを使ってお得に給油しよう!
ガソリンを入れる際、どんな支払方法をしていますか?普通のクレジットカード?それとも現金?実は、ガソリンを入れる際に一番お得なのは、ガソリンカードを使う事なんです。今回は、各ガソリンスタンドブランドの出しているカードを一覧にしましたので各カードの特徴を理解して、賢く、お得にガソリンカードで給油しましょう。
ダイハツ ウェイク|気になる新車・中古車価格、ライバル車との比較も!
広い室内が売りのダイハツ ウェイク。ウェイクはトールワゴンの中でも背の高い車です。また、シートアレンジも多彩なので、自転車を載せる事や車中泊などにも利用可能な車です。今回はウェイクについて紹介しています。
東京のお土産を購入する際の参考となるよう新宿駅のお土産をまとめました。新宿駅には、ルミネ、小田急百貨店、京王百貨店、高島屋、NEWoMan、など駅直結/駅近のショッピングモールや売店がたくさんあります。購入可能場所と合わせて、新宿駅の新定番のお土産をご紹介します。
三菱のオールラウンドミニバン デリカD:5(ディーファイブ)解説!
SUV型ミニバンの三菱「デリカD:5」は、使い勝手が良く様々なシーンで活躍してくれます。あまり知られていない「D5」の由来から、新車価格・中古価格なども網羅!デリカD:5を検討している人は、是非参考にしてみてください。(※情報は2020年3月現在のものです)
テスラ モデルS のワゴンボディ!シューティングブレークを限定20台販売!
米テスラのフラッグシックの「モデルS」のワゴンモデル、シューティングブレークが20台限定で生産されるそうです。ベースとなる「テスラ モデルS」も含めてまとめてみました。
デビューから35年。三菱、パジェロの魅力を歴史から紐解く!!
パジェロと聞いてみなさんは何を思いますか?私は『関口宏の東京フレンドパーク』の景品だったことを思い出します…。そんなパジェロもデビューして11年目。長年にわたって愛されるヒミツはいったい何なのでしょうか。
マツダ新型ロードスターRF発売!気になる燃費、価格、安全性は?2017
マツダの新型ロードスターRFがついに発売されました。今回はこの注目の新型の安全性や走行性能はどうなのか、旧モデルとどこが違うのかを詳しく調べました。ロードスターRFの魅力をいっぱいに詰め込んだ内容になっています。ロードスターRFが気になっている人もそうでない人もぜひ!
颯爽と風を切り走るバイク、ちょっとそこまでお買い物に使うバイク、何かと便利で小回りの利くバイクに乗りたいと思ったことがある方は多いのではないでしょうか?今回は、バイクの種類や費用の相場などについて詳しく解説します。
日産 のセダンシルフィ(SYLPHY)┃維持費や購入法を徹底解説!
日産のシルフィを購入しようかどうか迷っているけど詳細が良く分からずお悩みではないですか?実は、そのスタイリッシュさの割には案外手が届く値段の車なんです!本記事では、シルフィがそもそもどんな車なのか、維持費や購入方法なども含めて詳しく解説しています。是非、記事の内容をご覧いただき、日産シルフィを購入する前の参考にしてください。