人気記事一覧
2023年GWの渋滞はどうだった?渋滞回数・交通量はコロナ禍以前には及ばず
NEXCO東日本/NEXCO中日本/NEXCO西日本/本州四国連絡高速道路より、2023年のゴールデンウィーク(GW)期間の交通情報が発表されました。3年ぶりに行動制限のないゴールデンウィーク(GW)で、各地で混雑や長い渋滞の発生が予測されていましたが、結果はどうだったのでしょうか。
日産 新型「NV200バネット マイルーム」発表!オシャレな木目内装の車中泊仕様車が2024年冬投入へ
日産は2024年6月12日、同社の商用バン/ミニバン「NV200バネット」に本格的な車中泊モデルとなる「MYROOM(マイルーム)」を設定すると発表。2024年冬に市場投入するとし、その一部を先行公開しました。
道端で、道路で、ふとフェラーリを見かける機会があったら(そんな機会はあまりありませんが)、思わずドキドキしてしまいますよね!そんな中、今回ご紹介するのはフェラーリの最新ワンオフモデル・SP38です。488GTBのシャシーとパワートレインをベースにしたこのSP38。一体どれだけ最強のスーパーカーなのでしょうか。
車を買うとき、中古車より新車で買った方がよりお得で安心できる要素もあるのです。今回は、トヨタ車に焦点をあてて新車種情報や新車購入の流れや新車に安く乗ることができる新車リースについて紹介します。
スバル初のストロングハイブリッド!スバル新型「クロストレック e-BOXER」正式発表
スバルは2024年12月5日、新型「クロストレック e-BOXER(ストロングハイブリッド)」を正式発表しました。これまでスバルになかったストロングハイブリッド搭載車両となります。
トヨタ新型「ヤリス」発表! 黒を強調した特別仕様車「Z"URBANO"」も登場
トヨタは2025年2月27日、同社のコンパクトカー「ヤリス」の一部改良モデルを発表。これに伴って、特別仕様車Z"URBANO"も設定し、それぞれ同日より発売しています。
いろいろな意味で独自路線を展開し、根強く愛すべきスズキユーザーを生み出してきたスズキ、そんなスズキが2020年に販売する現行車を一覧にしてみました。2020年にスズキの車の購入を検討している方は要チェックです。
フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は、新型『ポロ GTI』を7月3日より発売しました。いったいどんな性能を誇るのか?価格はどれくらいなのでしょうか。
マツダのBセグメントコンパクトカーマツダ2は、ついこの間までデミオと呼ばれていました。そこで、なぜ名前が変わったのか?名前以外に違いはあるのか?そして新車のマツダ2と、中古車で購入できるデミオはどんな車なのかを詳しくご紹介していきます。
デトロイトモーターショー2023開催!35ブランドが参加する北米最大級の自動車ショー
デトロイトモーターショー(北米国際自動車ショー)は、世界5大モーターショーのひとつに数えられる、ミシガン州デトロイトで開かれる自動車ショー。今回の記事ではデトロイトモーターショー2023の概要と出展ブランドと、前回2022年開催で注目を集めた車種を紹介します。
【軽自動車販売台数ランキング】「ダイハツ車」出荷再開で大躍進!やっぱり人気は根強いか
全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2024年7月新車販売台数ランキングによると、その順位に大きな変化はありませんでしたが、5月に長年1位を守り続けてきたホンダ「N-BOX」が遂に陥落する事態がありましたが、6月ではその地位を奪還、7月でも1位となり、王者の貫禄を見せつける結果になりました。その他、不正問題を切り抜けたダイハツ車が少しづつ勢いを取り戻しつつあるようです。
ホンダ N-BOXスラッシュが一部改良して登場!スペック・価格・燃費他
ホンダのN-BOXスラッシュが、マイナーチェンジを行い1月19日より販売開始しました。ボディカラーに新色を設定した他、インテリアカラーパッケージのラインアップの充実も図っています。本記事ではそんなN-BOXスラッシュについてまとめています。
ホンダが誇るスポーツカーNSXの特徴やスペックの紹介、中古車情報を紹介、NSXの魅力についてまとめています。
自動車保険はどこがおすすめ?|自動車保険の基本とおすすめ保険会社
自動車保険の更新時期になると、保険料をもっと安くできないか、もっといい保険はないか、と検討される方は多いかもしれません。そこで今回は、自動車保険の基本的な部分と、おすすめ保険会社をまとめました。
軽SUVの人気車種は?魅力から人気あるモデルと特徴を徹底調査
新車販売台数のトップを記録しているジャンルは、コンパクトクロスオーバーSUVです。各社様々なラインナップを展開しており、街中でも見かけることが多いジャンルの車です。SUV人気の影響は軽自動車にも及んでおり、ハスラーをはじめとして、多種多様な車種が販売されています。今回は軽自動車という限られた規格の中でSUVの魅力をぎっしり詰め込んだ5車種をピックアップします。
マツダ新型CX-5 評価・中古価格・価格・燃費・内装・試乗感想 他
マツダのクロスオーバーSUV、新型CX-5。フルモデルチェンジを経て、2代目が2017年2月より販売開始しました。i-ACTIVSENCEの技術を標準装備・SKYACTIVエンジンを採用している新型CX-5。本記事では、CX-5の 評価・価格・中古価格・スペック・内装・試乗感想・燃費などについてまとめています。
スバル フォレスター 新型e-BOXER搭載モデル発売日は9月14日!
SUBARU(スバル)は6月20日、新型『フォレスター』を発表しました。それによると、2.0リットル水平対向4気筒DOHC直噴エンジンと電動技術とを組み合わせた「e-BOXER」を採用した「Advance」仕様は、9月14日に発売されるとのことです。最新情報をお届けいたします。
いつの間に?!またも国内廃止かホンダ シビック、その噂と輝く歴史
ホンダの数多くの四輪車の中でも最もアイコニックなモデルのひとつがシビックでしょう。これまで10代を数えるシビックは、日本だけでなく世界中で愛され続けてきた名車です。しかし、国内では現行モデルの販売がいよいよ終了してしまうのではないかという噂も流れています。シビックの歴史や、現行モデルをめぐるホンダの事情、さらに新型モデルの情報についてもまとめていきます。
【ハイセンスなプレミアム】ボルボの現行車種まとめ! 価格、燃費
輸入車ブランドのなかでも、押し出し感や迫力だけに頼らないセンスの良さで定評のあるボルボ。質実剛健な「空飛ぶレンガ」と呼ばれたワゴンの時代から機能性で人気がありましたが、近年ではデザイン性能でも高い評価を得ていますよね。定番のワゴンから人気のSUVまで、ボルボの現行ラインナップをまとめてみました。
クルカは、新車が手軽に乗れるということで人気のカーリースです。「最低価格保証」「短期リース」「月々定額料金」を特徴とし、安心をうたっていますが、実際の評判はどうなのでしょうか。そこで本記事では、クルカの口コミからの評判をはじめ、特徴や注意点からオススメできる人についても解説します。クルカでカーリースの利用を考えている人は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。