メンテナンス/カスタム/DIY
タイヤメーカーのおすすめは?日本・海外タイヤメーカーの特徴やランキングを紹介【レクサス最新情報】レクサスLCにカブリオレ?!発売は2020年?
気になるニュースが飛び込んできました。レクサスの人気ラグジュアリークーペことLC。このLCになんとカブリオレモデルが登場する!?という情報が入ってきました。発売はオリンピックイヤーとなる2020年?気になる最新情報をお届けいたします。
新型「GLEクーペ」プロトタイプ、現行モデルからの変更点は?
メルセデス・ベンツのミッドサイズクロスオーバークーペSUV「クーペ」の次期型プロトタイプがスクープされました。本記事ではスクープされたGLEクーペについてご紹介します。
カーナビなど、車の様々な部品に電気を供給するカーバッテリー。バッテリーの寿命が来たら、バッテリー交換が必要です。本記事では、バッテリー交換時期の目安、バッテリー交換の方法を詳しくご紹介します。
6月25日に発売したダイハツの「ミラ トコット」は、それまでの「ミラココア」の実質的な後継車種ですが、これまでの「カワイイ」感全開の女性仕様とはひと味違うようです。そこで、「カワイイ」女性仕様の代表であるスズキの「アルトラパン」との比較で、新型軽乗用車「ミラ トコット」の魅力を探ってみました。
【トヨタ】東京オリンピック2020を最先端モビリティ他でサポート!
トヨタ自動車は7月23日、オリンピックおよびパラリンピックのワールドワイドパートナーとして、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会(東京2020大会)を、最先端モビリティとトヨタ生産方式でサポートすると発表しています。
7月13日に発売されたホンダの新型軽バン「N-VAN(エヌバン)」は、新世代の商用軽バンとして注目されています。N-BOXをベースとした「N-VAN」ですが、2016年に発売されたダイハツの「ハイゼットキャディ」も同じコンセプトの新世代の商用軽バンなのです。では、この2車にはどのような違いがあるのでしょうか。
【相乗り&ライドシェアアプリ特徴まとめ】貴方にぴったりの相乗りアプリは?
マイカーを持たなくても、車を使えるサービスが増えてきた昨今。本記事ではその中の「相乗り」アプリについてご紹介いたします。相乗りアプリに相乗りタクシー?そもそも相乗りとライドシェアの違いってあるの?どのサービスが私にオススメ?そんなわけで各社の相乗り&ライドシェアアプリの特徴をまとめてみました。気になる方はぜひ。
夏のアウトドア|水源がなく片付けに困る人は7割超!解決アイテムをご紹介
高圧洗浄機で有名なケルヒャーが夏のアウトドアレジャーに関するアンケート調査を発表しました。アンケート結果では、水源がなく汚れ落としに困る方が7割超とのことで片付けに悩みを持っている方が多く見受けられました。そんな悩みを解決するアイテムをケルヒャーが出しているので紹介します。
【7月13日発売】ホンダのNシリーズ 新型軽バン N-VAN(エヌバン)最新情報
7月13日、ホンダのNシリーズにニューフェイスが登場します。その名もN-VAN(エヌバン)!N-VANは機能性・走行性能・安全性能を追求した軽貨物車です。N-BOXのプラットフォームを最大に活かし、軽バンとしての積載量は十分に確保した新型N-VAN。N-VANが気になっている人、本記事を読んで、ぜひとも検討してみては?
BMW M235iクーペ スペック 車種情報 試乗評価 中古価格は?
あなたはBMW M235iを知っていますか。1シリーズクーペの後継車種として、2013年にドイツで販売が開始され、2016年にM240iがデビューするまで生産された(日本では2014年より発売)、BMWの2ドアスポーツクーペです。M235iはその高性能モデルになります。本記事では改めてM235iについて見ていきます。
スマホ画面を投影できるHUD「ハドウェイキャスト」日本上陸PJ開始!特別価格での購入も
運転手の視線の先にナビを表示することができるヘッドアップディスプレイ(HUD)は最近注目されている機能です。海外のKickstarterで人気を集めた後付け「HUDWAY CAST」の日本上陸に向けたクラウドファンディングプロジェクトが、7月13日(金)より開始されました。詳しくご紹介します。
日産新型セレナ NISMO(ニスモ)新車価格 スペック最新情報
日産の人気ミニバン新型セレナの、高性能バージョンであるセレナNISMO(ニスモ)が11月21日より発売開始中です。セレナNISMO(ニスモ)は昨年発売されたセレナのカスタムモデル。日産のスポーツ部門である「NISMO」が開発したコンプリートカーになります。18年にはフルハイブリッドモデルセレナe-powerも発売です!
7月20日より、ホンダの新型プラグインハイブリッド・クラリティPHEVが登場します。価格は約580万円ほど。クラリティPHEV新型はいったいどんな車になっているのか?気になる情報をお届けいたします。
ホンダが2017年9月に日本で販売開始した「シビック」シリーズの高性能モデルである「シビック タイプR」に廉価版の噂がでています。本記事では、スクープされた画像と共に、「シビック タイプR」廉価版の可能性についてご紹介します。
インターネット通販の出荷量増加などにより、人材不足になっている中型・大型免許のドライバー。取得すれば、お給料アップや転職に役立つ大型免許の取得方法や費用、条件などをご紹介します。
マクラーレンオートモーティブは6月28日に、新型車となる「600LT」のティザーイメージを公開しました。また7月12日に開催された「グッドウッドフィバルオブスピード」ではヒルクライムに出走し、豪快なドーナツターンを披露しました。本記事ではマクラーレン新型「600LT」の最新情報をお届けします。
プジョー・シトロエン DS7クロスバック発売!DS初のSUV!PHEVも
プジョー・シトロエン・ジャポンは、DSオートモビルズのフラッグシップかつ初のSUVとなる『DS7クロスバック』を7月17日より発売しました。2019年にはPHEVも搭載予定となるDS7クロスバック。最新情報をお届けいたします。
スズキ ハスラーの特別仕様車「タフワイルド」7月17日より発売中!
スズキは、軽乗用車『ハスラー』にブラック2トーンの車体色を採用した特別仕様車「タフワイルド」を設定し、7月17日より発売しています。いったいどんな仕上がりになっているのでしょう。注目して見ていきたいと思います。
元マツダ営業マンによる独自編集|マツダコンパクトハッチの歴史
マツダは、8月3日から幕張メッセで開催される「オートモビルカウンシル 2018」において、「マツダ・コンパクトハッチバック・ストーリー」という、マツダのコンパクトカーの歴史を紹介します。そこで、ここでの出展車とは別に、元マツダ営業マンによるマツダコンパクトハッチの歴史を紹介します。
【保存版】2018年上半期の輸入車モデル別販売ランキング!トップ20
先日、日本自動車輸入組合(JAIA)が2018年上半期の新車販売台数の発表を行いました。輸入車の中で売れたモデルはどのクルマだったのでしょうか?ランキングのトップ20を1台ごと紹介します。