【お知らせ】プッシュ通知の解除方法につきまして

人気記事一覧


ホンダの新型シビック ハッチバック 試乗評価・価格・燃費・性能は?

ホンダの新型シビック ハッチバック 試乗評価・価格・燃費・性能は?

ホンダの顔ともいえるシビックが2017年9月より日本で発売されました。日本市場での発売は約7年ぶりとなります。3タイプ発売されているシビック新型、「タイプR」「セダン」「ハッチバック」のうち本記事ではハッチバックについて改めて性能やレビュー、価格を見ていきたいと思います。


【ホイール塗装】 DIYでホイール塗装にチャレンジ!塗装方法やおすすめ商品もご紹介

【ホイール塗装】 DIYでホイール塗装にチャレンジ!塗装方法やおすすめ商品もご紹介

ホイールのイメージチェンジで塗装をしたいけれど、塗装料金が高いことから断念しているといった方はいませんか?それならDIYでチャレンジしてみてもいいかもしれません!今回の記事では、缶スプレーを使ってホイール塗装をする方法をまとめています。おすすめ商品も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。


令和元年【2019ゴールデンウィーク(GW)】渋滞予測・混雑日・混雑する道路ほか

令和元年【2019ゴールデンウィーク(GW)】渋滞予測・混雑日・混雑する道路ほか

2019年のゴールデンウィークは4月27日~5月6日まで、最大で10日間の大型連休となります。ゴールデンウィーク期間中の渋滞予測から、最も渋滞が予測される日をご紹介します。【4月25日更新】


【2025年】中型バイクおすすめ人気車種9選!中型バイクの種類まで解説!

【2025年】中型バイクおすすめ人気車種9選!中型バイクの種類まで解説!

排気量が250ccから400ccの“中型バイク”。今回は、その中型バイクの区分について詳しく説明するほか、アメリカンからスポーツ、ビッグスクーターなど、タイプ別の特徴をわかりやすく徹底解説します。さらに、中型バイクでおすすめの人気モデルを、ヤマハ、ホンダ、カワサキといった国内メーカーから9車種ピックアップして紹介。それぞれの特徴やスペックを比較することで、自分にぴったりの一台が見つかるはず!


寒冷地仕様は標準仕様と何がちがうの?雪国じゃなくてもお得?

寒冷地仕様は標準仕様と何がちがうの?雪国じゃなくてもお得?

車を購入する際に設定されている「寒冷地仕様」とは何なのか?標準仕様との違いの説明と、寒冷地仕様車のメリット・デメリットについて説明しています。また、トヨタのランドクルーザープラドを例として、実際の装備や機能の違い、車両価格の違いについて説明しています。


ブレーキローターの交換時期と掛かる費用 サビ、変形時の対策も

ブレーキローターの交換時期と掛かる費用 サビ、変形時の対策も

ディスクブレーキのブレーキローターは、すべてと言っていいほど多くの車のフロントに採用されています。ブレーキローターとディスクブレーキの違いも分かりやすく説明するほか、ブレーキローターの料金や交換時期も詳しく紹介します。交換作業もプロに任せる必要がある部品なのか、自分で交換できる部品もあるのか、普段では知ることができない情報やローターの変形やサビの対処法も徹底して解説していきます。


【車の塗装が剥がれたら】補修に掛かる費用&DIYにおすすめのスプレー

【車の塗装が剥がれたら】補修に掛かる費用&DIYにおすすめのスプレー

車の塗装剥がれ。剥がれてしまう理由、原因の説明から塗装剥がれや劣化を防ぐ方法の紹介と、剥がれてしまった場合の補修・修理方法をDIYにて行う場合と業者などで行う場合とで費用や掛かる時間などわかりやすく掲載しています。また、DIYでの塗装時におすすめのスプレーやタッチペン等のアイテムも紹介しています。


追越車線を走り続けるのは違反!追いつかれた車両にもある「義務」とは?

追越車線を走り続けるのは違反!追いつかれた車両にもある「義務」とは?

高速道路での利用頻度も高い追越車線ですが、追越車線を走り続けるのは交通違反となります。また、定められた法定速度内で走行中、後続車に追いつかれた車両には「追いつかれた車両の義務」というものが存在します。本記事では、2つのルールについて根拠となる法律や、交通違反点数、反則金をご紹介します。


ホンダ モンキーが生産終了…。復活の可能性はあるか?

ホンダ モンキーが生産終了…。復活の可能性はあるか?

ホンダの原付50ccバイク「モンキー」が2017年8月末に生産終了することが明らかになりました。こちらの記事では生産終了に至った経緯や、過去のモデルからモンキーの歴史を振ると共に今後のモンキー復活の可能性についてもまとめます。


マツダ CX-9に2018年モデル登場!日本逆輸入・日本発売はあるのか?

マツダ CX-9に2018年モデル登場!日本逆輸入・日本発売はあるのか?

マツダのCXシリーズの最も大きなボディサイズを誇るSUV、それがCX-9です。CX-9は北米向けに生産・販売されており、2017年8月現在、日本販売はされていません。今後、日本での発売はあるのか?気になる情報をまとめました。


【初心者向け】ランボルギーニ現行車種まとめ ざっくり特徴から豆知識

【初心者向け】ランボルギーニ現行車種まとめ ざっくり特徴から豆知識

ランボルギーニを街中で見かけると、なんか今日ラッキー。なんて気がします。車好きでなくても「よくわからんけどすごい車だよね」くらいは思ってしまうこの車。本記事では、そんなランボルギーニの現行車種を初心者向けにざっくりとご紹介!今日から使える豆知識も!ランボルギーニ初心者の方必見です!(内容は2018年現在のものです)


憧れの高級スポーツカー、マセラティ!日本で一番売れてるマセラティはどれ?

憧れの高級スポーツカー、マセラティ!日本で一番売れてるマセラティはどれ?

マセラティ、というクルマをみなさんはご存知でしょうか。マセラティは、イタリア生まれのスポーツカーメーカーです。日本ではあまりなじみがない?と思いきや、近年売上を伸ばし続けているって知ってました?


【要注意】「プシュルルルルル」という謎の音。バックタービン音とは

【要注意】「プシュルルルルル」という謎の音。バックタービン音とは

信号が青になった瞬間、勢い良く駆け出した車から聞こえる、「ブーン」という加速音の後の「プシュルルルルル」という謎の音。今回はこの音の正体についてまとめました。気になる方はぜひ、本記事を参考にしてみてくださいね。


ブレーキキャリパーの役割と構造|交換や塗装に掛かる費用についても紹介

ブレーキキャリパーの役割と構造|交換や塗装に掛かる費用についても紹介

動いている車を止めるためになくてはならない部品がブレーキです。ブレーキにもいろいろ種類があり、ディスクブレーキタイプに必要な部品の1つがブレーキキャリパーになります。今回はブレーキキャリパーについて、その役割と構造を紹介します。


ホンダ新型CR-Vがヴェゼルに対して持っている3つのアドバンテージ!

ホンダ新型CR-Vがヴェゼルに対して持っている3つのアドバンテージ!

2016年9月に日本で4代目の販売が終了したホンダ「CR-V」ですが、新型CR-Vが今夏発売されます。SUVの人気車種ヴェゼルより一回り大きいサイズで登場しますが、実際にヴェゼルと比べて何が違うのでしょうか?今回新型CR-Vがヴェゼルと比較して持っている3つのアドバンテージについて説明します。


テールランプ&ブレーキランプの電球切れ 1人で確認する方法と罰則は?

テールランプ&ブレーキランプの電球切れ 1人で確認する方法と罰則は?

車のテールランプとブレーキランプの役割をおさらいし、テールランプとブレーキランプの電球切れの違反点数と反則金をご紹介します。またテールランプが切れたときの対処方法もご紹介します。


交通違反時の”罰金”と”反則金”の違い|交通反則通告制度についても説明

交通違反時の”罰金”と”反則金”の違い|交通反則通告制度についても説明

交通事故や交通違反を起こしてしまった際の「罰金」と「反則金」。その2つの違いは何なのか、通称「赤キップ」と「青キップ」の違いについてや、反則金の支払い義務や、支払いをしなかった場合、拒否した場合はどうなるのか?等、事故、違反時の行政罰、刑事罰に関連する情報をわかりやすく説明しています。


ホンダ新型レブル250/500のスペック・価格・インプレ・評価一覧!

ホンダ新型レブル250/500のスペック・価格・インプレ・評価一覧!

【5/23更新】2017年4月17日、ホンダから新型クルーザーモデル『レブル250』と『レブル500』が発売されました。こちらの記事では新型レブル250/500のスペック、カラー、価格、燃費、インプレ・試乗評価についてまとめています。


【最新版】おすすめポータブルナビ10選|選び方から取り付け方も解説

【最新版】おすすめポータブルナビ10選|選び方から取り付け方も解説

ポータブルナビのおすすめ商品から、いまや必須ともいえるBluetooth(ブルートゥース)対応のポータブルナビの紹介をしていきます。取り付け方に関する工夫やアンテナについても解説していきます。(2020年3月、2019年最新モデルに情報更新しました)


イグニッションとは?意味や仕組み 交換方法もご紹介

イグニッションとは?意味や仕組み 交換方法もご紹介

イグニッションという言葉を聞いたことがありますか?イグニッションは車を動かすために必要なものなんです。今回は、イグニッションについてご説明していきます。


MOTA 車買取