人気記事一覧
トラックや軽自動車の一部は普通の乗用車とちがって4ナンバーなのをご存知ですか?そもそも車の◯◯ナンバーとは?今回は4ナンバー車の基本から、車検や維持費を含むメリット・デメリットについて解説します。
ミニバンも様々で、7名モデルや8名モデル、さらにはコンパクトな5名モデルもあります。そこで今回は5−7名の乗車定員に絞ったオススメのミニバン10選です。この中なら、あなたの御所望を叶えてくれるミニバンがきっと見つかることでしょう。
【最新版】2018年発売が予測される新型車(外車)&新車情報まとめ
毎年多くの車種が発表される自動車業界。2018年はどのような新型車・フルモデルチェンジ車に出会えるのでしょうか。名だたる外車メーカーの新型車・新車最新情報をまとめています!これを読めば2018年発売が予測される海外の輸入車・外車の新型車・新車情報を一気に先取りです!
愛車も長く乗っていると、気になる新型車が出てきて購入を迷うこともあります。いざ乗り換えるために、今の愛車を売って新車のために資金の足しにしようとしても「思っていたより全然安い」なんてことも・・・。こちらの記事では愛車の売り時について紹介しています。
売れに売れてるホンダの「N-VAN」は本当に買うべきクルマなのか?
新しもの好きもオッチョコチョイも、愛すべきクルマ好きであることは確かであり、メーカーもこれらの人たちのおかげで商売ができているのは否定できない。でも、行き過ぎた幻想を与えすぎてはいけないとの思いから、せっかくのフィーバーに水をかけてみたいと思う。まずは、ホンダの新型軽バン「N-VAN」から。
【レクサス現行セダン比較】LS GS GSF IS価格・特徴他【貴方に最適な一台は】
「レクサスのセダンが欲しい」と思いたった貴方。公式ホームページを見たものの、セダンが何車種もあってよくわからん。ちょっと待って!レクサス購入前にぜひ本記事を読んで、レクサスのセダンに詳しくなってから、ディーラーへ向かいましょう!人気に左右されず、貴方にとっての最適な一台が見つけられるように、お手伝いさせていただきます!
普段あまり気にする事のないブレーキフルード。一度も交換した事がないという人も中には居るかも知れませんね。ボンネットを開けて、リザーバータンクを見ても、「減ってないから大丈夫」と思っていませんか?もしかしたら、それは間違いかも知れません。今回はブレーキフルードの役割と重要性についてお伝えします。(※2020年5月更新しました)
今や高速道路走行の必需品となった”ETC”。この便利なETCの車載器の取付けとセットアップを自分でできないかと考えている方もいらっしゃると思います。結論から言うと、車載器の取付けはDIYでやってもOKですが、セットアップは個人でやってはいけないんです。必ず、”登録店”へ依頼する必要があります。
引っ越しなどにより持っている車のナンバーを変更したい時、どうやればいいのかご存知ですか?いざという時に困らないために、この記事では車のナンバーの変更のやり方や必要書類、かかる時間や費用などについて分かりやすく解説しています。(※2020年5月更新しました)
300万円以下で買えるアウディ!A1の燃費、価格や試乗評価は?詳細一覧
アウディのプレミアムコンパクトカー「A1」。アウディというと高級車というイメージがありますが、「A1」は新車価格も300万円を切る価格で購入が可能です。こちらの記事では、アウディ「A1」のスペックや燃費はもちろんのこと、中古車価格の相場や試乗評価などについての詳細情報をまとめて記載しています。
2023年のおすすめ最新軽自動車5台!コスパも広さも欲張りたいならコレ
軽自動車といえば節約志向でのみ選ぶ存在、という時代はとうの昔。現代の軽自動車は、税制面や保険料での優遇はそのままに、充実した予防安全機能や、軽量なボディを活かした抜群の低燃費性能、モデルによっては普通車顔負けのゆとりがうれしい室内空間を持つものもあり、これ1台でなんでもこなせてしまう万能っぷりが人気です。2023年に選びたい最新のおすすめ軽自動車を5台紹介していきます。
VW SUVティグアン新型 フルモデルチェンジで燃費・価格・評価は
VWのティグアンが約8年ぶりにフルモデルチェンジを行い、2017年1月より販売開始しています。日本カー・オブ・ザ・イヤー10ベストカーにも選出されているティグアン、改めて燃費・評価・口コミ・価格・中古価格などについてまとめています。
ダイハツ新型タント 大人気の軽トールワゴンタント新型の最新情報
「タント」はダイハツの大人気軽トールワゴンです。そんなタントがフルモデルチェンジして2019年7月に発売されました。発売は?価格は?新旧で何が変わるの?新型タントの最新情報をまとめています。また、新型タントの最新画像も多数掲載!
リム(Rim)とは英語の単語で円形のものの縁を指す言葉です。そして車でもリムという言葉が使われています。今回は、車のリムについてご説明していきます。
え!?軽自動車もNG!?デートで彼氏に乗ってきてほしくない車 その2
お付き合いが始まり、これから彼氏の車でドライブデート♪ワクワクして待ち合わせ場所で待っていると彼氏がやってきて…。その車を見てドン引き。なんてことありませんか?そうなるとワクワクした気持ちも萎え、一気に彼氏への気持ちまで冷めかねません。そうならないために「これは…」という車選びについてご紹介します。
お笑い芸人として、そして映画監督して数々の成功を収めているビートたけしさんですが、実は非常に車好きと有名なのです。そこで今回はビートたけしさんの愛車遍歴についてご紹介します。
フリード・フリード+は、本田技研工業が開発し、販売しているミニバン型の小型乗用車だ。買い物をするのにも、家族でドライブに行くのにもちょうど良いサイズの車で人気になっている。そんなフリード・フリード+の素晴らしさについて紹介するために今回も詳しく調査した。
注意!覆面パトカーの見分け方!車種や特徴を細部に渡ってご紹介
覆面パトカーの車種や特徴、様々な見分け方を紹介しています。交通ルールを守る大切さを改めて確認し、これから年末年始に向けてのドライブや帰省、旅行といった楽しいひと時にトラブルが起きないように心がけましょう。
ヘッドアップディスプレイをご存知ですか?すでに標準装備をしているメーカーもありますが、後付けも可能です。今回はヘッドアップディスプレイ非搭載車向けに、オススメのヘッドアップディスプレイをご紹介します。
大人気グループBTSの愛車とは?スターならではの愛車に驚き!
BTSは世界中から注目されている人気グループです。そんな人気絶頂の彼らは、スターらしい派手な車に乗っています。そこで今回は、大人気グループBTSが運転している愛車について、詳しく解説していきます。