【お知らせ】プッシュ通知の解除方法につきまして

最新の投稿


速報【東京オートサロン2018】限定トミカ激写!長蛇の列で60分待ち!

速報【東京オートサロン2018】限定トミカ激写!長蛇の列で60分待ち!

東京オートサロン2018が開幕!!一般入場は14時からということでわくわくしている方も多いかもしれませんね。特に気になっているものの一つが限定トミカ!という方はいらっしゃいませんか??東京オートサロン2018でも、限定のトミカが発売されます。しかし…10時で既に60分待ちとの情報が入ってきました。現地からお届けです。


カーシェアリングの車内でカラオケ?驚きの利用方法とは

カーシェアリングの車内でカラオケ?驚きの利用方法とは

『dカーシェア』を展開する株式会社NTTドコモが、カーシェアの利用経験者・利用未経験者に対して行った意識調査の結果を発表しました。 アンケート結果からみえるユニークな利用方法を3パターンにまとめ、その理由を探ってみました。


【日帰り・泊まりにも】人気の女子旅 温泉地 TOP5!

【日帰り・泊まりにも】人気の女子旅 温泉地 TOP5!

楽天トラベルが「2018年 女子旅に人気の温泉地ランキング」を発表しました。ランキングの結果をもとに、日帰り、泊まりにもおすすめの温泉地TOP5をご紹介しています。


国産車並みの予算199万円から買えるプジョーという選択

国産車並みの予算199万円から買えるプジョーという選択

プジョー・シトロエン・ジャポンは、新型『308』に限定モデル「スペシャルエディション」を設定して1月5日より販売を開始しました。日本ではあまりなじみのないプジョーですが、国産車を購入する前にぜひ検討することをお勧めしたいブランドなのです。ではその理由を説明してみましょう。


【東京オートサロン2018】答えなきゃソン!車も当たるアンケートを試して!

【東京オートサロン2018】答えなきゃソン!車も当たるアンケートを試して!

東京オートサロン2018がいよいよ明日開幕します。カメラは充電しましたか?スマホに公式アプリは入れましたか?行き方はばっちり押さえましたか?見たいブースのチェックはしましたか?そしてそして、準備万端な貴方に、ぜひとも忘れないで欲しいのがこのアンケートです。もしかしたらホンダのシビックハッチバックが当たっちゃうかも!?


アルファード/ヴェルファイア改良新型発売!新V6搭載!押し出し感も満載!?

アルファード/ヴェルファイア改良新型発売!新V6搭載!押し出し感も満載!?

トヨタのミニバン、アルファードとヴェルファイアがマイナーチェンジされ、1月8日に発売されました。アルファードとヴェルファイアはどう変わったのか?改めて見ていきたいと思います。


レクサス ISの燃費、デザイン、価格や評価は?詳細情報一覧!

レクサス ISの燃費、デザイン、価格や評価は?詳細情報一覧!

レクサスISがどのような車か気になっている方もいらっしゃると思います。レクサスISはシリーズの中で常に売上がトップ3で、レクサスのLSやGSほど大きすぎずHSやCTほど小さすぎない、丁度いいサイズ感が人気のセダンです。今回はレクサスISの魅力を、スペック・実燃費・内装・外装・試乗評価の観点からご紹介します。


【CX-8の評価・口コミ】実際に乗ってみて思う事は?良い点・悪い点は?

【CX-8の評価・口コミ】実際に乗ってみて思う事は?良い点・悪い点は?

2017年12月14日にマツダから発売された3列/7人乗りSUVの「CX-8」。売行きも好調で同車に対する評価も総じて高評価が多いですが、実際のユーザーの声や、口コミ、試乗をしてみた上での実際の評価はどうなのか、当記事にてまとめています。


新型アルファード/ヴェルファイアはどこが凄いのか?

新型アルファード/ヴェルファイアはどこが凄いのか?

2018年1月8日に発売される新型アルファードならびにヴェルファイアは、マイナーチェンジでありながらも、大きな注目を集めています。確かに、ゴージャスなフロントフェイスはより存在感をかもしだしていますが、どうやらそれだけではないようです。では、何が凄いのか?じっくりと見てみましょう。


【これが軽のベストチョイスだ!】 2017最新版

【これが軽のベストチョイスだ!】 2017最新版

2017年は例年にも増してフルモデルチェンジが多く、軽自動車はますます活気をおびていました。しかも、N-BOXやワゴンRなど、各クラスをリードする人気車種が多かったのも2017年の特徴です。では、それらの新型を中心に、軽自動車のベストチョイスを選出してみました。


【最新】東京駅の人気弁当ランキング&おすすめ駅中ランチ6選!

【最新】東京駅の人気弁当ランキング&おすすめ駅中ランチ6選!

東京駅改札内のエキナカ商業施設「グランスタ」で販売されている「人気弁当(駅弁)ベスト5」をご紹介します。旅のお供や手土産に最適な商品の最新ランキングです。また8月のグランドオープンによりさらに選択肢が増えた東京駅内のレストラン・カフェからランチにおすすめの店舗を紹介。この年末年始、東京駅をご利用になられる方は必見です。


スズキの新型SUV「クロスビー」はどんなクルマ?

スズキの新型SUV「クロスビー」はどんなクルマ?

12月25日より発売されたスズキの「クロスビー」は、ワゴンとSUVの楽しさを融合させた新ジャンルの小型クロスオーバーワゴン。この「クロスビー」が話題となるのは「ハスラー」そっくり?というそのスタイリングと「SUVとワゴンの融合」というコンセプトでした。スズキがもくろむ二匹目のドジョウはいるのでしょうか?


メルセデスGLSにもマイバッハが!?超高級とお墨付きの7人乗りSUV

メルセデスGLSにもマイバッハが!?超高級とお墨付きの7人乗りSUV

メルセデスベンツの最高級フルサイズ・クロスオーバーSUV『GLS』次期型プロトタイプを、12月も後半、夕暮れ時のドイツ市街地にて激写しました。メルセデスGLSは、メルセデスベンツの超高級SUVです。そのGLSになんとマイバッハ仕様が登場する!?とのこと。今回は新型メルセデスGLSの最新情報をお届けします。


【エンジンオイル交換】自分で?お店で?交換方法とメリット・デメリット

【エンジンオイル交換】自分で?お店で?交換方法とメリット・デメリット

車のエンジンオイルの交換。維持費の節約のためにとお店でエンジンオイル交換をせず自身でやってみようと思った方も多いのでは無いでしょうか?本記事ではエンジンオイルの主な交換方法やメリット、デメリットや注意点と、エンジンオイル交換の際に必要なアイテムをご紹介しています。


絶版スポーツカー売れ筋ランキング!気になる1位はマツダのあの名車!

絶版スポーツカー売れ筋ランキング!気になる1位はマツダのあの名車!

絶版の車にこそ、欲しい車があったりするこの現象はいったい何なのでしょうか。そんな中、気になるランキングIDOMが運営するスポーツカー専門店「GT-ガレージ@ガリバー」より発表されました。その名も「絶版スポーツカー売れ筋ランキング」気になるランキングを見ていきましょう!


【懐かしすぎる】10年前の2007年に売れていた車とは?販売台数トップ10!

【懐かしすぎる】10年前の2007年に売れていた車とは?販売台数トップ10!

2017年を振り返って懐かしくなる方も多いであろうこの時期。2017年を振り返るのもいいですが、もっと遡った10年前の2007年。当時どんな車が売れていたか、そもそもどんな車があったか、あなたは覚えていますか。本記事では10年前に思いをはせて、2007年に売れていた人気車ランキングをまとめました。懐かしくなりすぎ注意!


スズキ新型クロスビーの特徴・価格・燃費・スペック・評価は?

スズキ新型クロスビーの特徴・価格・燃費・スペック・評価は?

2017年12月25日スズキからワゴンとSUVを掛け合わせたコンパクトカー、新型「クロスビー(XBEE)が発表、発売されました。こちらの記事では、ワイド版ハスラーとも言える、スズキ新型クロスビーのエクステリア・インテリアデザイン、価格や燃費、スペック、安全性能などについての情報を紹介しています。


2018年以降発売が予測されるトヨタの新型車&モデルチェンジ情報

2018年以降発売が予測されるトヨタの新型車&モデルチェンジ情報

2018年以降、2019年、2020年に発売されると予測・期待されているトヨタの新型車&新車&モデルチェンジ情報をまとめています。86、スープラ、クラウン、RAV4まで…。あなたの気になるトヨタ車はあるでしょうか。トヨタ車が好きな方、必見です!


【最新】スマホのドラレコアプリ5選!使いやすさを比較!

【最新】スマホのドラレコアプリ5選!使いやすさを比較!

交通事故に備えてドライブレコーダー(ドラレコ)需要が高まっていますが、導入には費用がかかると思っている方。お使いのスマホをドライブレコーダー代わりに使えるスマホアプリがあるのをご存知ですか?こちらの記事ではドライブレコーダーのスマートフォンアプリをメリット、デメリットを含め比較できるよう紹介します。


マツダCX-8はミニバンユーザーを引き付けることが出来るのか?

マツダCX-8はミニバンユーザーを引き付けることが出来るのか?

2017年9月14日に発表され、12月14日に発売された新型「CX-8」は、6人または7人乗りで、CX-5などと共通ながらも、改良を加えてパワーと燃費性能を高めた2.2LのディーゼルエンジンSKYACTIV-D 2.2を搭載し、これまで逃していたユーザーの獲得も図っていく車種です。