【お知らせ】プッシュ通知の解除方法につきまして

人気記事一覧


トルクとは? 自動車のトルクを解説・車ごとのトルク比較

トルクとは? 自動車のトルクを解説・車ごとのトルク比較

エンジンと聞くと馬力がどれだけ大きいかに目を向けがちです。しかし、馬力と同じくらい大切な要素としてトルクがあります。今回はトルクの定義や身の回りのトルクなどを紹介、実際の車のスペックなどと合わせて見ていきましょう。(※情報は2020年5月更新しました)


外車ステーションワゴンおすすめ5車種!かっこよくて荷物も積めるモデルは?

外車ステーションワゴンおすすめ5車種!かっこよくて荷物も積めるモデルは?

走行性能の高さとラゲッジスペースの広さが両立されているステーションワゴンは、SUV人気に押されているものの、注目を集めているジャンルです。特に外車のステーションワゴンになると、使い勝手の良さだけでなく、優雅なデザインのものも多いです。今回は外車のステーションワゴンのおすすめモデルをご紹介します。


トヨタが提唱「モビリティサービス・プラットフォーム」(MSPF)とは?

トヨタが提唱「モビリティサービス・プラットフォーム」(MSPF)とは?

「TOYOTA」(トヨタ)が2016年より提唱している新たなビジネスモデル「モビリティサービス・プラットフォーム」(MSPF)とは何かを紹介し、その取り組みをまとめています。カーシェアリングやライドシェアなどの「MaaS」が自動車業界を変える中、DCMやSKBが今後のモビリティサービスにどう活用されるのかを紹介します。


Audi(アウディ)新型「A1」がよりスポーティに!200馬力のモデルも?

Audi(アウディ)新型「A1」がよりスポーティに!200馬力のモデルも?

Audi(アウディ)社が販売するモデルの中で最小、最安モデルであるプレミアムコンパクトカー「A1」が初のフルモデルチェンジを行いました。3ドアモデルが廃止され、モデルによっては200馬力に達するなどスポーティに進化しました。本記事では新型「A1」の最新情報を時系列順にご紹介します。


マクラーレン・セナ誕生!音速の貴公子の名を冠したセナのスペックは?

マクラーレン・セナ誕生!音速の貴公子の名を冠したセナのスペックは?

マクラーレンレーシングでも有名な、イギリスの自動車メーカー「マクラーレン・オートモーティブ」。マクラーレンのロードカー部門として2009年に設立された自動車メーカーですが、同社から2017年12月、新型スーパーカー「セナ」が発表されました。価格はなんと1億超。「セナ」のスペックやデザイン等の情報をお届けします。


コスパ最強なスポーツカーのおすすめ中古車5選!スポーツカーの狙い目はこの車

コスパ最強なスポーツカーのおすすめ中古車5選!スポーツカーの狙い目はこの車

オープンカーは車のジャンルの中でも特殊なカテゴリです。車好きの一部にとってはある種の憧れであり、また多くの人にとっては非現実で手を出しにくい存在にも思えます。その理由の一つとしては、ちょっと派手な見た目に「価格が高そう」というイメージ。しかし、実は中古車市場においてオープンカーは意外にも手を出しやすい価格でも流通しており、その中には数々の魅力的なモデルが存在します。この記事では、中古車でお買い得なオープンカーの中から、とくに個性的な魅力を持った5台を紹介します。


【8月24日より販売開始】モデルチェンジしたレクサスCT!!

【8月24日より販売開始】モデルチェンジしたレクサスCT!!

レクサスCTが8月24日にモデルチェンジを行い販売開始となりました!そこで今回は、現行のレクサスCTの基本情報、スペック、価格、口コミについて改めて調べてみました。


ハイラックスの荷台をカスタムするキャノピーの価格、車中泊、雨漏りについて

ハイラックスの荷台をカスタムするキャノピーの価格、車中泊、雨漏りについて

見た目がパワフルでかっこいいハイラックスのキャノピーは、街乗りはもちろんのことアウトドアにも便利だと注目を集めています。ここでは、ハイラックスのキャノピーが気になっている人のために価格と車中泊、そしてキャノピーのメリットとデメリットについて解説します。


【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

アウディはドイツの自動車メーカー。日本でも数多くの車種を展開しており、輸入車の定番と言われるメルセデスやBMWと並んでドイツ御三家と呼ばれています。そんなアウデイでも人気のSUVは20機種近くラインアップされており、アウディでSUVを購入したいという方は迷ってしまうことでしょう。この記事では、アウディSUVの現行車をそれぞれのスペックとあわせて紹介します。


【最新情報】2021年以降発売予定のホンダ車が知りたい!

【最新情報】2021年以降発売予定のホンダ車が知りたい!

ホンダは2020年に多くの新型車を発売しましたが、2021年以降にもまだまだ新し車種が登場しそうです。そこで、2021年以降に発売予定とされるホンダ車を一気にご紹介します。ホンダはこれからも我々をワクワクさせてくれそうですよ!


ジャガー新型コンパクトSUV!E-PACE受注開始!価格・性能・ボディサイズ

ジャガー新型コンパクトSUV!E-PACE受注開始!価格・性能・ボディサイズ

ジャガーの新型コンパクトSUV・E-PACEが2月22日より受注を開始しました。新型E-PACEは『F-PACE』に続く、ジャガーSUVモデルの第2弾です。F-PACEよりもサイズが小さく、日本向きな一台になりそうな予感…!ジャガーの新型SUV・E-PACEについて見ていきましょう。


スズキ ジムニー、カブりたくないならこのカスタムだ!最新カスタム例

スズキ ジムニー、カブりたくないならこのカスタムだ!最新カスタム例

大人気のジムニー、「つるし」の状態でも四駆らしいアクティブなデザインで十分に個性的なのですが、できれば他人のジムニーとは違う、自分だけのジムニーに仕上げてみたくはありませんか。また、現在でも1年以上かかるとされる納車待ち期間に、どんなカスタムをしようかなと想像を膨らませるのも楽しそうです。ジムニーの最新カスタムトレンドをまとめてみました。


大人気のコーティング剤「ゼロウォーター」の特徴や使い方を徹底解説

大人気のコーティング剤「ゼロウォーター」の特徴や使い方を徹底解説

ゼロウォーターはシュアラスターが手掛けるスプレータイプのコーティング剤で、吹き付けて拭くだけで手軽にツヤ出しが完了します。そこで今回は、洗車のイメージを一新するゼロウォーターの使い方を解説します。


【縦列駐車のコツ・やり方は?】出来ない人必見の動画や手順を紹介

【縦列駐車のコツ・やり方は?】出来ない人必見の動画や手順を紹介

教習所で苦戦する人が多い縦列駐車。免許取得後も、やり方を忘れてしまう人も多いのではないでしょうか。今回は縦列駐車のコツや手順、おすすめの動画などを合わせて掲載しています。


【ドライブ豆知識】高速道路のSAとPAの違いは?大きなPAや小さなSAも紹介

【ドライブ豆知識】高速道路のSAとPAの違いは?大きなPAや小さなSAも紹介

高速道路にある、サービスエリア(SA)とパーキングエリア(PA)ですが違いをご存知ですか?本記事では一般的なサービスエリア(SA)とパーキングエリア(PA)の違い、そして最近代わりつつあるサービスエリア(SA)とパーキングエリア(PA)についてご紹介します。


【受付終了】抽選不可避の限定500台!モンキー50周年スペシャル!

【受付終了】抽選不可避の限定500台!モンキー50周年スペシャル!

『モンキー』最終モデルとなる「モンキー・50周年スペシャル」の商談受付が7月21日より開始すると発表されました。「モンキー・50周年アニバーサリー」「モンキー・くまモン バージョン」は既に生産台数を大幅に上回る注文数で受付終了だそうです。今回はなんと500台限定とのこと。更なる激戦が予想されます。


【お盆 渋滞予測2024】渋滞を避けて快適なドライブを!帰省ラッシュ・Uターンラッシュで高速道路が渋滞する日をズバリ予測

【お盆 渋滞予測2024】渋滞を避けて快適なドライブを!帰省ラッシュ・Uターンラッシュで高速道路が渋滞する日をズバリ予測

2024年(令和6年)のお盆休みはカレンダーでは最大9連休!そんな”超”大型連休の帰省ラッシュ・Uターンラッシュ、高速道路の渋滞や混雑状況はどうなるのでしょうか。NEXCO東日本・NEXCO中日本・NEXCO西日本・JB本四高速・(公財)日本道路交通情報センターが発表した最新の渋滞予測と、過去のお盆期間での高速道路の交通量や渋滞発生箇所の傾向から、2024年(令和6年)お盆の渋滞予測をズバリ予測します。


マツダアテンザを買うべき5つの理由

マツダアテンザを買うべき5つの理由

マツダは、「アテンザ」のセダンおよびワゴンを大幅に改良し6月21日からの発売を予定しています。しかし、苦戦が続くセダンと、需要が減りつつあるワゴンをラインナップする「アテンザ」を、今あえて買うべき理由はあるのでしょうか?そこで、新型となった「アテンザ」の魅力と、買うべき理由を探ってみることにしました。


【勢いが止まらない】マツダの新型SUV CX-8 価格・スペック・最新情報!

【勢いが止まらない】マツダの新型SUV CX-8 価格・スペック・最新情報!

2017年9月14日、マツダから7人乗りの新型SUV、CX-8が正式に発表されました。9月14日から予約開始となり、発売は12月14日。もう間もなくです!!本記事では気になるCX-8についての価格、燃費、スペックなどについての情報をまとめています。【1月19日更新】


ヘッドライトコーティング|料金や剥がれた時の対処法も

ヘッドライトコーティング|料金や剥がれた時の対処法も

みなさんは、車のヘッドライトのコーティングを自分でしていますか?それとも、専門の業者に頼んでやってもらってますか?今回は、自分でするか、プロにお願いしてやってもらう方法のどちらにしようか悩んでる人に向けて解説していきます。


MOTA 車買取