最新車種情報&最新車ニュース
【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ【祝!50周年】人生ゲームが出前一丁やB'z、au、少年ジャンプとコラボ!
自動車に乗るボードゲームといえば皆さんは何を思い浮かべますか?そう「人生ゲーム」ですね。国民的人気ボードゲームである「人生ゲーム」は、2018年に50周年を迎えます。こちらの記事では、50周年を記念した様々なコラボレーション人生ゲームを紹介しています。
実燃費ランキング「e燃費アワード2017-2018」が発表!王者N-BOXの順位は?
実際に給油したユーザーの実燃費データを元に実燃費とカタログ燃費達成率ランキング出して表彰する「e燃費アワード」の最新結果が発表されました。「総合部門」以外にも「新型車部門」や「軽自動車部門」など8カテゴリーに分かれています。その中でも日本で一番売れているクルマN-BOXなど人気の軽自動車部門中心に見ていきましょう!
この夏、JR西日本 山陽新幹線500系はエヴァからキティちゃんに!
大人気のエヴァンゲリオン仕様の山陽新幹線がこの夏からハローキティ仕様へと変わります!大人から子供まで大人気のキティちゃん。気になる内装などエヴァ仕様の新幹線と並行して紹介したいと思います。
ドライブレコーダーの購入時、補助金がもらえる市区町村がある!?
ドライブレコーダーの購入時、購入者個人に対し補助金が取得できる市区町村があるのをご存知でしたか?全国でも珍しい、ドライブレコーダー購入で補助金が取得できる市区町村と、その申請方法など詳細をご紹介します。
ベンツ新車オーナー限定の無料レンタルサービス「シェアカープラス」って?
メルセデス・ベンツ日本株式会社がベンツ新車オーナーを対象に、無料で同社の車両がレンタルできるサービス「シェアカー・プラス」を開始しました。本記事では「シェアカー・プラス」のサービスの内容や利用条件についてをご紹介します。
交通事故時のドラレコ買い替えはお金が返ってくる?制度の詳細を紹介!
「交通事故時ドライブレコーダー買替補償金制度」という制度をご存知ですか?特定のメーカーから購入し、事前登録されたドライブレコーダー搭載の車両が1年以内にレッカー搬送を伴う事故に遭ってしまった場合、一律4万円を補償金として支払う制度です。本記事では補償の対象となるケース、補償内容、申請方法についてご紹介します。
女性ドライバーの本音!こんな男性ドライバーはイヤ!乗りたい理想の車ほか
ホンダアクセスは、「女性ドライバーのカーライフに関する調査2018」を行いました。彼女や奥さん、女友達…。貴方の周りの女性ドライバーはもしかしたらこんなことを思っているかも!?女性の目は往々にして厳しいものです。このアンケート結果を頭にしっかり入れておけば、明日から女性ドライバーの心をわしづかみ!?できちゃう…かも。
スープラ対抗馬!新型フェアレディZはベンツと共同開発で2019年に公開!?
日産を代表する2ドアスポーツカー「フェアレディZ」。次期型の最新予想CGをSpyder7が作成しました。ダイムラー協力の元、メルセデス・ベンツとのプラットフォーム共有したモデルになるという情報もあり非常に楽しみになってきました。本記事では新型フェアレディZの予想CGや現状の販売台数、歴史などを合わせて掲載しています。
ジェイド苦戦 ウィッシュ販売終了でスポーティミニバン市場の行く末は?
過去ホンダ「ストリーム」、トヨタ「ウィッシュ」などスタイリッシュでスポーティなミニバンが人気があった時代がありましたが、近年はトヨタ「ウィッシュ」は販売終了、ストリーム後継のホンダ「ジェイド」も販売台数が月間100台を切る状況で販売台数は大苦戦中です。この3列スポーティミニバン市場がどうなっていくのか分析してみます。
【車種比較】三菱 エクリプスクロス VS ライバルSUV対決
三菱自動車が久々に送り出したニューモデル、新型コンパクトSUV「エクリプス クロス」は、1.5Lの直噴ターボエンジンを採用したことでも話題にっています。そこで、国内市場ではどんな車種がライバルになるのか、国産クロスオーバーSUVの中から、気になる直噴ターボ車と比べてみることにしましょう。
【動画・音あり推奨】3台のGRスープラ レーシング コンセプトが駆け抜ける!
トヨタ自動車がGRスープラ レーシングコンセプト3台が駆け抜けるイメージ動画を公式YouTubeに公開しました。ジュネーブモーターショー2018で公開されたGRスープラ レーシングコンセプトの注目イメージ動画を見てみましょう。
ダイハツ×初音ミク コラボがアツい!誕生の経緯から価格、商品情報一覧
ダイハツ ムーヴキャンバスが初音ミクとコラボ?!誕生した経緯、秘話、過去のコラボ情報や気になる価格などを紹介していきます。
【レクサスもヤマハも】ジャパンボートショーが熱い!一億超えのボート登場
ジュネーブモーターショー2018が絶賛開幕中ですが、みなさん、忘れていませんか?そう、3月8日~11日までパシフィコ横浜でジャパンボートショー2018が行われています!!レクサスが出展するボートに始まり、なんと1憶5千万円クラスのボートまで!もはやボートと呼べるのか?気になるボートショーをウォッチしちゃいます!!
【ジュネーブモーターショー2018】ワールドプレミア多数!最新情報
3月6日より開催中のジュネーブモーターショー2018。世界5大モーターショーの1つと言われるこのモーターショーでは、毎年数多く新型車のワールドプレミアが行われます。本記事では主要メーカーの最新情報・ワールドプレミア情報をまとめています。トヨタ、マツダ、スバル、メルセデスベンツ、BMW他。随時更新。【3月8日15時更新】
燃費と動力性能対決!セレナe-POWER VS ステップワゴンスパーダHV
「セレナ」に、ついに”e-POWER”が登場し、「プロパイロット」で大人気となった昨年のデビュー直後同様に、ライバルのミニバン勢との差を一気に広げる可能性があります。そこで、特に価格帯の近い「ステップワゴンスパーダハイブリッド」を中心に、燃費、動力性能、そして価格や装備を比較してみることにました。
フォルクスワーゲンは2月28日、新型『トゥアレグ』の開発プロトタイプ車の画像を公開しました。トゥアレグは、フォルクススワーゲンブランドの最上級SUV。 現行トゥアレグは2010年デビューですので、フルモデルチェンジは8年ぶりになります。VWの最上級SUVがどう進化するのでしょうか?気になる最新情報をお伝えします。
【第3弾】ご当地ナンバー募集は図柄入りで募集!17地域が導入予定!
第3回目となるご当地ナンバー募集の申請受け付けが締め切り、導入予定の17地域が決定しました。本記事では導入予定の17地域と、導入を断念した地域ををご紹介します。また、混同しやすい「ご当地ナンバー」と「地方版図柄入りナンバー」の違いもご紹介致します。
ケルヒャーから電源も水道もいらないバッテリー式家庭用洗浄機が発売!
ケルヒャーといえば高圧洗浄機と言われるようにドイツの世界的企業で、クリーニング技術のマーケットリーダーです。ケルヒャーから電源も水源もいらないバッテリー式家庭用洗浄機が発売されたので詳細をご紹介します。
【3月8日発売】マツダ CX-5 改良新型!新技術エンジン搭載ほか
マツダは、2017年にフルモデルチェンジを行った、クロスオーバーSUV『CX-5』を商品改良し、2月8日より予約を開始し、3月8日に発売します。2017年の8月に一部改良を行って以来、2度目の改良となります。いったいどこが更なる進化を遂げるのか?迫ります。
メルセデスベンツXクラス ベンツのピックアップトラックに最上級グレード搭載!!
メルセデスベンツは、ジュネーブモーターショー2018において、『Xクラス』の最上級グレード、「X 350 d 4MATIC」を発表すると発表しました。改めて、メルセデスベンツの市販ピックアップトラック、Xクラスについて見ていきたいと思います。