一方、同じ日産のSUVでも、個性が光るSUV、ジューク。このジュークも2019年にフルモデルチェンジするのではと言われています。
コンパクトSUVは、ここ数年のトレンドで、人気も高いので、2019年には新しくなったジュークをぜひとも見てみたいものですね。
2010年にモデルチェンジした後、大きなモデルチェンジがない、日産のコンパクトカー、マーチ。
2019年には何かしらの動きがあるのではと言われています。
ちなみに、マーチの海外版であるマイクラは、既にモデルチェンジを行い2017年に発売されました。海外版マーチであるマイクラをそのまま持ってくるのか、それとも……?
日産の伝説のデートカー。
シルビアが復活するのではとささやかれています。
東京モーターショー2017に出展されるのでは、とも言われていましたが、実際には出展はありませんでした。2019年の東京モーターショーに期待したいですね。
■【スバル】 2019年発売が期待される新型車・モデルチェンジ&新車情報
スバルのフラッグシップ・セダンであるレガシィB4がモデルチェンジを控えています。
パワートレインには、2.5リットル水平対向4気筒エンジンの他、現行モデルに設定されている3.6リットル水平対向6気筒エンジンに代わる最高出力260psを発揮する新開発の2.4リットル直噴ターボエンジンが搭載されるとのこと。
ワールドプレミアは2019年が予測されています。
レガシィB4と同じく、クロスオーバーSUVタイプのレガシィアウトバックもモデルチェンジを控えています。
スバルのステーションワゴン、『レヴォーグ』次期型が2019年に登場すると言われています。レヴォーグは、『レガシィツーリングワゴン』に代わり、2014年にデビューしました。レガシィツーリングワゴンより全長・ホイールベースを100mm短縮、日本の道路事情に適応したコンパクトボディにもかかわらず、高い居住空間を実現しています。
■【三菱】 2019年発売が期待される新型車・モデルチェンジ&新車情報
三菱のミニバン型SUV、デリカD:5。
根強いファンが多い一台ですが、このデリカD:5が2019年にフルモデルチェンジして発売されます。発売日は明確になっていませんが、2019年の春頃には新たな姿を見ることができるのではないでしょうか。
三菱自動車の益子修会長兼CEO(最高経営責任者)は2月1日に都内にある本社で開いた決算説明会で、2018年度中の発売を予定している新型『デリカD:5』の事前予約が1月末時点で4200台を超えたことを明らかにした。
益子CEOは「2018年11月21日より予約注文の受付を開始した新型『デリカD:5』は優れた悪路走破性とハンドリングの良さ、静粛性の向上、内外装質感の向上等の大幅改良に対し、高い評価を頂戴しており、1月末現在で4200台を超える注文を頂いている」と述べた。
三菱のコンパクト5ドアハッチバック、ミラージュ。ミラージュ新型が2019年発売予定です。
また、EV設定もされるのではと噂されています。
三菱の新型RVRが、2019年に発売されると言われています。
また、三菱がルノー・日産アライアンスの傘下になったことから、日産のノートに初採用されたe-POWERが搭載されるのでは?とも予測されています。
詳しい発売日は明らかになっていません。
エクスパンダーは三菱がインドネシアで製造・販売を手掛けているクロスオーバーMPVです。
インドネシアで大人気なこのエクスパンダーが2019年、日本でも発売されると言われています。
ekワゴン&スペースも、モデルチェンジが予想されています。
三菱の「ダイナミックシールド」をまとい、新たな装いで登場するのではないでしょうか。
■【ダイハツ】2019年発売が期待される新型車・モデルチェンジ&新車情報
ダイハツの軽トールワゴン、タント。このタントですが、フルモデルチェンジを控えていると言われています。
また、東京モーターショー2017にて展示されていたコンセプトカー、DN U-SPACEコンセプトが、タント次期型なのでは、とも言われています。
■【スズキ】 2019年発売が期待される新型車・モデルチェンジ&新車情報
1991年~98年まで発売されていた、スズキのオープンカー、カプチーノ。
このカプチーノが2019年~に復活するのでは?と言われています。まだ明確な情報は出ていませんが、復活すれば約21年ぶりのこと。
発売されれば、懐かしさから思わず試乗したい!という方も多いのではないでしょうか。
スズキの大人気軽SUV、ハスラーがフルモデルチェンジを控えていると言われています。
まだ詳しいことは明らかになっていませんが、2019年後半にはモデルチェンジがくるのではないかとのこと。
最後に
本記事では、2019年に発売が期待&予測される国産の新型車をまとめましたがいかがでしたでしょうか。
この記事を読んで、来年の新型車発売について、ほんの少しでも待ち遠しいと感じていただければ幸いです。
情報が入り次第、随時更新していきますのでお楽しみに!