【お知らせ】プッシュ通知の解除方法につきまして

人気記事一覧


日産 新型「アリアNISMO」世界初公開! 435馬力のハイパフォーマンスEV誕生

日産 新型「アリアNISMO」世界初公開! 435馬力のハイパフォーマンスEV誕生

日産は、2024年1月12日、東京オートサロン2024の会場にて新型「アリア NISMO」を初公開しました。BEV(バッテリーEV)のSUV「アリア」のハイパフォーマンスモデルである同車は、今春正式発表予定です。


車の整備士の資格について解説!専門学校や給料は?

車の整備士の資格について解説!専門学校や給料は?

自動車をお持ちの方なら必ずお世話になったことのある整備士という職業の方、整備士さんのお仕事とはどのようなものなのでしょうか?整備士になるためには何が必要なのか、を今回はご紹介します。


レクサス RC F、将来の伝説を新車で買えるのは今だけ!

レクサス RC F、将来の伝説を新車で買えるのは今だけ!

後世になって真の評価が下されるという点では、車は芸術品の要素もあるのかもしれません。レクサス RC Fは、大排気量自然吸気エンジンのフィナーレを飾るにふさわしい魅力たっぷりのスポーツクーペです。将来振り返った時に、その稀少性から当時手に入れておけばよかったと悔やまれること間違いなしのRC Fの魅力を、じっくり解説していきます。


【アジアの美人】インドネシアモーターショー2017のコンパニオン

【アジアの美人】インドネシアモーターショー2017のコンパニオン

東南アジアのモーターショーではあたりまえの光景となっているステージモデル/コンパニオンの大量投入。インドネシア国際オートショー2017(インドネシアモーターショー2017)でもその状況にかわりはなく、会場内であちこちのブースで洗練された女性が花を添えていました。


メルセデスベンツ Aクラス|最新情報、おすすめグレードも紹介!

メルセデスベンツ Aクラス|最新情報、おすすめグレードも紹介!

1997年の衝撃のデビューから、メルセデスベンツ最小車種の座を保持し続けているAクラス。しかし「安いだけが取り得でしょ」と侮っているともったいない! メルセデスベンツならではの性能と装備をコンパクトサイズに凝縮させた「小さな高級車」のAクラスは、もっと兄貴分たちを差し置いても選びたくなる魅力がいっぱいです。最新情報とともに、まとめてみました。


新型アルファード/ヴェルファイアはどこが凄いのか?

新型アルファード/ヴェルファイアはどこが凄いのか?

2018年1月8日に発売される新型アルファードならびにヴェルファイアは、マイナーチェンジでありながらも、大きな注目を集めています。確かに、ゴージャスなフロントフェイスはより存在感をかもしだしていますが、どうやらそれだけではないようです。では、何が凄いのか?じっくりと見てみましょう。


JAF会員は優待が使える!?利用可能な施設やお得情報について解説!

JAF会員は優待が使える!?利用可能な施設やお得情報について解説!

JAFの会員になると、日本全国の有名チェーンやテーマパークといった施設で割引などのお得な優待を受けられます。とはいえどのような施設で使えるのかよく分からないという方もいるのではないでしょうか。JAFの優待を使える施設は数万か所にものぼるため、会員証を持っているだけで気軽にお得な割引やサービスを利用できます。そこで今回は、JAFの会員になると利用可能な施設をジャンル別に徹底解説します。


【軽自動車販売台数ランキング】ホンダ新型「N-BOX」登場間近! 2023年9月のランキングはどうなった?

【軽自動車販売台数ランキング】ホンダ新型「N-BOX」登場間近! 2023年9月のランキングはどうなった?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2023年9月新車販売台数ランキングによると、 上位陣に大きな変化は見られませんでしたが、ダイハツ「タフト」が順位を上げたほか、日産「サクラ」の好調が続いているようです。


クルマの買い替えタイミング|見極め方とお得に買い替える方法!

クルマの買い替えタイミング|見極め方とお得に買い替える方法!

クルマを買う機会は、人生でもそう多くはありません。決して安い買い物ではありませんし、できればお得に買い替えたいと思われるでしょう。そこで今回は、クルマを買い替えるタイミングと、お得にするための情報をまとめました。


【おすすめ10選】「ミニベロ」の価格や機能を徹底比較!

【おすすめ10選】「ミニベロ」の価格や機能を徹底比較!

地球にやさしく、お財布にも優しい自転車での移動。自転車には様々な種類がありますが、中でも、今静かなブームになっているのが、ミニベロと呼ばれる自転車です。これから自転車を買おうという方に向けて、今回は通勤・通学にも、お買い物にも遊びにも、一緒にお出かけしたくなるかわいくておしゃれなミニベロを一挙紹介します。


「日産 リーフe+」は日産リーフより性能が上?詳しく解説!

「日産 リーフe+」は日産リーフより性能が上?詳しく解説!

環境にやさしい電気自動車(EV)である日産リーフでも環境に配慮したカーライフを送ることはできますが、さらに性能がアップしたe+というクルマがあるのをご存じでしょうか?リーフとリーフe+とは、どこがどんな風に違うのか?気になる日産リーフe+について、さらにはリーフe+Gとリーフe+AUTECHについて詳しくみていきましょう。


あえて今問いたい!SUVは本当に売れているのか?

あえて今問いたい!SUVは本当に売れているのか?

SUVブームと言われて久しいのですが、本当にそうなのでしょうか?魅力的な新型が続々と登場している割には、街中で見る限りそれほど増えていると筆者は感じませんでした。そこで5月度の新車販売ランキングからSUVだけを抜き出してみました。結果は果たして…。


ベタ惚れ必至!50万円以下で探すおしゃれ中古軽自動車 おすすめ4選!

ベタ惚れ必至!50万円以下で探すおしゃれ中古軽自動車 おすすめ4選!

流行のスーパーハイトワゴンの便利さはわかるけど、最新の装備を備えた豪華仕様だと200万円超という一昔前では考えられなかった高価格に達している現代の軽自動車。それなら、最新技術は備わっていなくても、個性が爆発している中古車を格安に手に入れてしまうのも楽しそうだと思いませんか。この記事では、中古で50万円以下から探せるおしゃれ軽自動車のおすすめ4選をご紹介していきます。


トヨタ アクアの評価が知りたい!低燃費は当然、ユーザー目線の評価は

トヨタ アクアの評価が知りたい!低燃費は当然、ユーザー目線の評価は

改良を繰り返しながら販売が続けられているトヨタ アクアは、廉価なハイブリッドカーとしてしっかりとブランド化に成功していますよね。街中で見かける機会も多いですが。しかし、販売台数が多いからといって手放しにいい車と認めるわけにはいきませんよね。そこで、実ユーザーや自動車評論家によるアクアの評価をまとめていきますので、アクアの真の実力を確かめてみてください。


ホンダ CR-Z|走りの楽しいハイブリッド・コンパクトクーペを徹底解説!

ホンダ CR-Z|走りの楽しいハイブリッド・コンパクトクーペを徹底解説!

ホンダ CR-Zは、新しい形のハイブリッドカーとして、2010年に販売が開始されたコンパクトクーペです。ハイブリッドカーとしては世界初の6MTが用意され、走りの楽しさを実現しました。本記事では、そんなホンダ CR-Zについてまとめています。


日本レースクイーン大賞2016グランプリ、清瀬まちを振り返る!

日本レースクイーン大賞2016グランプリ、清瀬まちを振り返る!

国内の各モータースポーツで活躍し、最もファンに支持されたレースクイーンを決める「モバオク!日本レースクイーン大賞2016」。第7代グランプリに清瀬まちさんが選ばれました。今回は、年を経るごとに輝く清瀬まちさんの魅力に迫りました。


ホンダ ヴェゼル|評判の秘密や中古車選びのポイントなどをご紹介!

ホンダ ヴェゼル|評判の秘密や中古車選びのポイントなどをご紹介!

2013年12月の登場から3年連続でSUV新車販売台数第1位の座を守り続けてきたホンダ ヴェゼル。2018年にはHonda SENSINGが全車標準装備となり、2019年には3年ぶりのSUV新車販売台数第1位に輝きました。 今回はそんなヴェゼルの評判の理由や中古車選びのポイントなどを紹介します!


日産 パオのスペック、新車・中古車価格・内装、カスタム、似た車まで徹底解説!

日産 パオのスペック、新車・中古車価格・内装、カスタム、似た車まで徹底解説!

1980年代に登場した日産 パオの人気が再燃しています。今回は、パオのスペックや燃費と維持費、新車や中古車価格、内装やカスタムなど、気になる点を紹介します。


VWパサートに史上最強グレードGTが登場!最新情報

VWパサートに史上最強グレードGTが登場!最新情報

フォルクスワーゲンは1月15日、米国で開幕したデトロイトモーターショー2018において、『パサートGT』を初公開しました。このGT、パサート北米仕様の頂点にたつグレードになるようです。パサートGTの最新情報他、パサートについて改めてスペックや価格を見ていきます。


メルセデスベンツ CLA、最新情報とおすすめグレードも!

メルセデスベンツ CLA、最新情報とおすすめグレードも!

メルセデスベンツのラインナップで最小級のサルーンの1台であるCLA クーペと、最小ワゴンとなるCLA シューティングブレークは、その妖艶なデザインと前輪駆動プラットフォームの組み合わせによる軽快な使い勝手で大人気となっています。2019年発売の2代目となる現行モデルはさらに魅力に磨きをかけたもはや傑作の印象。魅力と最新情報を詳しく見ていきましょう。