トップへ戻る

【新車で買える】マニュアル車(MT車)一覧!

【新車で買える】マニュアル車(MT車)一覧!

オートマ車(AT車)が増えた中でも、やはりマニュアル車(MT車)に乗りたい!という人が車好きの中には多いのではないでしょうか。本記事では、2018年3月現在、新車で買えるマニュアル車(MT車)をまとめています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

新車で買えるマニュアル車(MT車)メーカー別まとめ

※この情報は2018年8月7日現在のものです

CVTって何?どんな仕組み?メリット・デメリットからATとの違いも説明 | カーナリズム

https://matome.response.jp/articles/2145

みなさんは、CVTの名前ぐらいはご存知ですよね。 では、そのCVTがどんな役割を持っているか、ご存知ですか?

最新版はこちらです

トヨタ

トヨタ 86

86/トヨタ

トヨタとスバルが共同開発を行い、スバルが生産、トヨタが販売を行っているのが86(ハチロク)です。

走る楽しさを追及した「直感ハンドリングFR」のコンセプトを実現するため、小型・軽量・低重心・低慣性を特長として企画・開発されています。

マニュアル搭載グレード:GT Limited HPP、GT、GTLimited、G

【無料】ガリバーに86の中古車探しを依頼する

トヨタ カローラアクシオ

カローラアクシオ/トヨタ

コンパクトセダンのカローラアクシオ。
2015年にマイナーチェンジを行いました。デザイン変更は、カローラフィールダーと同じフロントデザインを採用しています。

マニュアル搭載グレード:1.5G、1.5X

【無料】ガリバーにカローラアクシオの中古車探しを依頼する

トヨタ カローラフィールダー

カローラフィールダー/トヨタ

カローラフィールダーは、カローラの派生車種であるステーションワゴン。1982年にカローラワゴンの名称で初登場しました。

マニュアル搭載グレード:1.5G A.T.、1.5G、1.5X

【無料】ガリバーにカローラフィールダーの中古車探しを依頼する

トヨタ カローラスポーツ【2018年8月2日発売】

カローラスポーツ

トヨタ自動車は、新型車『カローラスポーツ』に6速MT搭載車を新設定し、8月2日より販売を開始しました。

6速MT搭載車には、変速・発進操作をアシストするインテリジェントマニュアルトランスミッション(iMT)を採用。

iMTでは、コンピューターがドライバーのクラッチ、シフト操作にあわせて、最適なエンジン回転数になるよう制御。

常時、スムーズな発進をサポートするとともに、ドライブモードセレクトでSPORTモードを選択すると、走行中の滑らかな変速をアシストします。

MT搭載グレード:Z、G、X(※すべて2WD)

【無料】ガリバーにカローラスポーツの中古車探しを依頼する

トヨタ オーリス

オーリス/トヨタ

オーリスは、欧州市場におけるカローラ・ハッチバックの後継モデルとして開発されました。

日欧の他、オセアニアなどでも販売されているハッチバック型の小型乗用車です。

マニュアル搭載グレード:RS

【無料】ガリバーにオーリスの中古車探しを依頼する

マツダ

マツダ ロードスター

ロードスター/マツダ

「走る歓び」を教えてくれる、マツダのオープンタイプのスポーツカー。

マニュアル搭載グレード:RS、SL.P、SS.P.、S、NR-A

【無料】ガリバーにロードスターの中古車探しを依頼する

マツダ ロードスターRF

ロードスターRF/マツダ

マツダの新型ロードスタークーペ「ロードスターRF」。

従来のロードスターが持つ魅力をより深め、拡張するための新たな挑戦として開発されました。閉めた時に美しく佇むスタイルと、ルーフ開放時の爽快感溢れるオープンエアフィールとの両立。そして、ロードスターがベースとなっているロードスターRFは、電動格納式のルーフが採用されています。

マニュアル搭載グレード:RS、VS、S

【無料】ガリバーにロードスターRFの中古車探しを依頼する

マツダ アテンザ セダン/ワゴン

アテンザ セダン・ワゴン/マツダ

マツダのDセグメントセダン&ステーションワゴン『アテンザ』。

マツダのアテンザは、カペラの事実上の後継車として2002年に販売開始されました。

2008年に初めてのフルモデルチェンジが実施され、2012年に2度目のフルモデルチェンジが実施されました。つまり、現行のアテンザは3代目になります。2017年にも一部改良が行われました。

マニュアル搭載グレード:XD、XD Pro.、XD LP.

【無料】ガリバーにアテンザ セダン/ワゴンの中古車探しを依頼する

マツダ アクセラ スポーツ/セダン

アクセラセダン/マツダ

アクセラスポーツ/マツダ

ファミリアの後継車として2003年に登場したアクセラ。4ドアセダンと5ドアハッチバックの2つのボディタイプが設定されています。

アクセラは、低圧縮比で軽油を燃焼させて、ススなどの排出を減らすスカイアクティブ技術を取りいれていたことから、クリーンディーゼル実現をやり遂げたメーカーとして、マツダの名前を世界に広めた車の一つとなりました。

マニュアル搭載グレード:15S P.、15S、15C、22XD LP.(スポーツ)
マニュアル搭載グレード:15S P.、15S、15C(セダン)

【無料】ガリバーにアクセラ スポーツ/セダンの中古車探しを依頼する

マツダ CX-3

CX-3/マツダ

マツダ『CX-3』と言えば、ディーゼルエンジンのみで、サイズの割には高価格というニッチ戦略で誕生したBセグメントのSUV。

しかしそのディーゼル専用として登場したCX-3に、ガソリンモデルが追加されたことでも話題になりました。

マニュアル搭載グレード:XD、XD P.、XD LP.

【無料】ガリバーにCX-3の中古車探しを依頼する

マツダ デミオ

デミオ/マツダ

マツダのコンパクトカー、デミオは1996年に初代が発売され、このデミオのヒットによってマツダは経営危機を脱したというある意味救世主のような車です。


マニュアル搭載グレード:XD、XD T.、XD TLP.、13S、13S T、13S TLP.、15MB

【無料】ガリバーにデミオの中古車探しを依頼する

ホンダ

ホンダ シビック タイプR/ハッチバック

シビックタイプR/ホンダ

シビックハッチバック/ホンダ

6年ぶりに日本で復活したホンダのシビック。ホンダの新型シビックシリーズは、Cセグメントにおいて、トップクラスの「操る喜び」の提供を目指し、サーキットを含め、様々な走行シーンでの運動性能を高めるプラットフォームを新開発しました。

マニュアル搭載グレード:ベースグレード

【無料】ガリバーにシビック タイプR/ハッチバックの中古車探しを依頼する

ホンダ フィット

フィット/ホンダ

今年6月末に大規模改良を受けたホンダのBセグメントサブコンパクト『フィット』。フィットは、日本屈指のコンパクトカー。日産のノート、トヨタのアクア、ヴィッツと並ぶ人気車です。

マニュアル搭載グレード:RS H.S.、13G F

【無料】ガリバーにフィットの中古車探しを依頼する

日産

日産 フェアレディZ

フェアレディZ/日産

国産では貴重と言われる2シータースポーツクーペの『フェアレディZ』。2017年7月にマイナーチェンジを行いました。

マニュアル搭載グレード:NISMO、Version ST、Version S、ベース

【無料】ガリバーにフェアレディZの中古車探しを依頼する

日産 ノート

ノート/日産

ノートは日産自動車が開発し販売を行なっているコンパクトなハッチバック型の乗用車。コンパクトなサイズ感であるため街乗りや買い物に出かけるのにも最適な車です。電気自動車であるe-POWERも人気ですね。

マニュアル搭載グレード:NISMO S

【無料】ガリバーにノートの中古車探しを依頼する

日産 マーチ

マーチ/日産※画像は次期型予想CG

マーチは日産のハッチバック型コンパクトカーです。4代目以降、プレミアムスポーツバージョン・NISMOが搭載されています。

マニュアル搭載グレード:NISMO S

【無料】ガリバーにマーチの中古車探しを依頼する

スバル

スバル BRZ

BRZ/スバル

誰もが車を操る愉しさと悦びを感じることのできる、水平対向エンジンFRレイアウトのスポーツカー。それがBRZです。ちなみにBRZは、トヨタ自動車との共同開発車で、トヨタ仕様は86です。

マニュアル搭載グレード:RA Racing、GT、S、R、R C.Pkg

【無料】ガリバーにBRZの中古車探しを依頼する

スバル WRX STI

WRX STI/スバル

WRXとして誕生して25年。「STI」というスバルの走りの象徴を冠したモデル。

マニュアル搭載グレード:ベース、TypeS

【無料】ガリバーにWRX STIの中古車探しを依頼する

スバル フォレスター

フォレスター/スバル

スバルのクロスオーバーSUVとして人気のフォレスター。
オフロードからオンロードまでのあらゆるシーンで活躍してくれるSUVです。

マニュアル搭載グレード:2.0i-L

【無料】ガリバーにフォレスターの中古車探しを依頼する

スズキ

スズキ スイフト

スイフト/スズキ

スズキのハッチバック型コンパクトカーであるスイフト。
自動車の基本である「走る・曲がる・止まる」を作りこんだ車種として人気があります。

マニュアル搭載グレード:RS、スポーツ、XL、XG

【無料】ガリバーにスイフトの中古車探しを依頼する

スズキ ジムニーシエラ

ジムニーシエラ 特別仕様車ランドベンチャー/スズキ

スズキから市販されている、軽自動車のオフロード四輪駆動車。ジムニーは小型車ですが、ジムニーシエラは普通自動車区分になります。

マニュアル搭載グレード:ベース

【無料】ガリバーにジムニーシエラの中古車探しを依頼する

最後に

AT車は、便利で運転も楽ですが、やはりMT・マニュアル車に乗りたい…!という方のために、今回は購入可能なマニュアル搭載の新型車についてまとめてきました。

MT車選びの際に、ぜひとも参考にしてください。

車をローンで購入するなら?カーローン申込ランキング

こちらの記事もおすすめ!

  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


MTも存続!スズキ「スイフト」が7年ぶりのフルモデルチェンジ

MTも存続!スズキ「スイフト」が7年ぶりのフルモデルチェンジ

スズキは、2023年12月6日、フルモデルチェンジを遂げ、5代目となった新型「スイフト」を発表。CVT車は2023年12月13日より、5MT車は2024年1月17日に発売されます。


新型フェアレディZ NISMO初公開!2024モデルやカスタマイズドエディション追加も今すぐは買えない?

新型フェアレディZ NISMO初公開!2024モデルやカスタマイズドエディション追加も今すぐは買えない?

日産は、2023年8月1日、一部仕様を向上した新たな「フェアレディZ 2024年モデル」を発表しました。合わせてパフォーマンスを向上させた「フェアレディZ NISMO」を新たに追加しました。さらに、「東京オートサロン2023」に出展された「フェアレディZ Customized Edition」を再現できる日産純正アクセサリーパッケージも同年10月下旬に発売するようです。


ホンダ新型SUV「エレベイト」が世界に先駆けインドで発表!日本への導入は?

ホンダ新型SUV「エレベイト」が世界に先駆けインドで発表!日本への導入は?

2023年6月6日に、ホンダのインド法人「ホンダ・カーズ・インディア」は、新型ミッドサイズSUV「エレベイト」を世界初公開しました。これまでにその名前が登場することはなかった、全く新しい車名の車ですが、どのようなモデルなのでしょうか。また日本導入はあるのでしょうか。


【2023年】ホンダの現行スライドドア車まとめ!人気のミニバンと軽に注目

【2023年】ホンダの現行スライドドア車まとめ!人気のミニバンと軽に注目

日々のカーライフで便利に使えるスライドドア。ファミリーだけでなくビジネス向けの車でも人気の装備となっており、その便利さはお墨付きです。ホンダのスライドドア車は、乗り降りのしやすさや荷物の積み下ろしのしやすさはもちろんながら、ホンダらしい細やかな工夫もたくさん詰まっています。魅力的なホンダの現行スライドドア車をまとめましたので、ぜひ車選びの参考にしてみてください。


最新の投稿


アウディ新型「Q6 e-tron」発表!最上級のプレミアムミッドサイズSUV電気自動車登場

アウディ新型「Q6 e-tron」発表!最上級のプレミアムミッドサイズSUV電気自動車登場

アウディ ジャパンは2025️年3月25日、プレミアムミッドサイズSUV電気自動車(BEV)の「Q6 e-tron」と、そのスポーツグレードとなる「SQ6 e-tron」を発表しました。同年4月15日よりより全国のアウディ正規ディーラーを通じて発売しています。


カーネクストの廃車買取は悪質?口コミ・評判や買取実績を徹底検証

カーネクストの廃車買取は悪質?口コミ・評判や買取実績を徹底検証

事故車や故障車など動かなくなった車の処分に悩んでいる方に注目されているのが、どんな車でも0円以上の買取の買取保証で全国対応・レッカー費用無料などを掲げる「カーネクスト」の廃車買取サービスです。手間なくスムーズに車を手放せると評判の一方で「対応が悪い」「トラブルがあった」といった声も一部では見られます。そこで本記事では、カーネクストのサービス内容や特徴、注意点、買取実績や高価買取の秘訣、売却の流れ、そして実際の口コミ・評判まで徹底的に検証します。カーネクストが自分に合ったサービスかどうかを見極めたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。


ロールス・ロイス新型「ブラック・バッジ・スペクター」発表!史上最もパワフルで大胆な最新モデル登場

ロールス・ロイス新型「ブラック・バッジ・スペクター」発表!史上最もパワフルで大胆な最新モデル登場

ロールス・ロイス・モーター・カーズは2025年4月18日、ロールス・ロイス初の完全電気自動車「スペクター」の新たなハイパフォーマンスモデル「ブラック・バッジ・スペクター(Black Badge Spectre)」の日本展開を発表しました。2025年第三四半期より、全国の正規販売店を通じて、納車が開始される予定です。


フィアット新型「600 ハイブリッド」発売へ!クラストップの23km/Lを実現

フィアット新型「600 ハイブリッド」発売へ!クラストップの23km/Lを実現

Stellantisジャパン株式会社は2025年3月10日、フィアット初のマイルドハイブリッドモデル、「600 Hybrid(セイチェント ハイブリッド)」の導入を発表。同日より、ティザーサイトを公開しており、実際の発売は同年5月26日となる予定です。


スバル新型「アウトバック」世界初公開!全面刷新で大幅進化

スバル新型「アウトバック」世界初公開!全面刷新で大幅進化

スバルは2025年4月18日、新型「アウトバック(日本名:レガシィ アウトバック)」の7代目となる新型モデルを米国ニューヨークにて開催された2025ニューヨーク国際オートショーで世界初公開しました。日本での導入については触れられていませんが、レガシィ アウトバックの生産終了が報じられている状況もあり、注目が集まっています。