
フェアレディZ(クーペ・コンバーチブル)/日産
日産が誇る人気スポーツカー、それがフェアレディZです。
2018年にフルモデルチェンジを経て新型が発売されるのではないかと言われています。まだデザインは開発中ですが、この最新モデル画像からは、最新の日産車に搭載されているVモーショングリルが見られますね。

シルビア(クーペ・コンバーチブル)/日産
日産の伝説のデートカーとも呼ばれていたシルビアが約15年ぶりに復活するのではとささやかれています。
東京モーターショー2017に出展されるのでは、とも言われていましたが、実際には出展はなかったため、2018年に発売されるかは正直厳しいところではあります。ぜひとも復活に期待したいですね。

ジューク(SUV)/日産
日産の個性派SUV・ジュークがフルモデルチェンジして2018年登場するのでは?と言われています。
また、ジュークの次期型では、日産の人気ハッチバック・『ノート』に搭載され、最近ではミニバン『セレナ』にも搭載された、販売を伸ばしているEVパワートレーン「e-POWER」が採用される可能性が浮上しています。
■【スバル】 2018年発売が期待される新型車・モデルチェンジ&新車情報

フォレスター(SUV)/スバル
※画像は、米国2018モデルのもの
2017年、一部改良を行ったスバルの大人気SUV・フォレスターですが、早々にフルモデルチェンジが迫っていると言われています。
フォレスターはモデルチェンジの際に大きくデザインを変更する傾向にありますので、2018年フルモデルチェンジが行われる際には、とりわけデザインに注目しておきたいですね。
新型フォレスター、7月19日より発売

新型フォレスター、7月19日より発売されました。
premium、Touring、X-BRAKの各グレードの他に、9月14日にはAdvanceグレードが発売される予定。
■【三菱】 2018年発売が期待される新型車・モデルチェンジ&新車情報

エクリプスクロス(SUV)/三菱
アウトランダーよりも少し小型なSUV、エクリプスクロスがヨーロッパに始まり、オーストラリア、アメリカそして日本で順次発売されます。
エクリプスは、1989年~2006年ごろまで北米中心に販売されていたスポーツコンパクトカー。それにクロスオーバーの「クロス」要素を足したSUVだということが名前からも見て取れます。
新型エクリプスクロス、3月1日発売

2018年3月1日、三菱自動車から、久々の新車種・エクリプスクロスが発売されました。
三菱が目指したのは、「アウトランダーやRVRなどといった実用性を重視したモデルをベースに、加えてスタイリッシュなクーペスタイルの融合させた全く新しいジャンルの車」。
その言葉通り、エクリプスクロスは、RVRやアウトランダーなどの「オフローダーな三菱のSUV」ラインとは打って変わって、より洗練された、今までの三菱とは一味違うSUVに仕上がっているようです。

デリカD:5(ミニバン)/三菱
※画像は現行車
2017年、10周年を迎えた3列シートミニバン。デリカD:5ですがフルモデルチェンジを行うことが明らかにされています。
デリカD:5は、3列シートを持ち合わせる一方で、三菱のSUV・パジェロのような走行性を持ち合わせたミニバンです。熱狂的なファンも多く、続報に期待が高まります。

パジェロミニ現行モデル(SUV)/三菱
あのパジェロミニが復活するのでは!?との噂がささやかれています。
パジェロミニは、三菱が1994年から2012年まで製造・販売していた軽自動車規格のSUVです。本格的なオフロード性能を誇るSUV。
公式発表はまだありませんので、なんとも言えませんが、昨今のクロスオーバーSUVの人気の高まりを踏まえると、復活は近いのではないでしょうか。
6年ぶりに刷新された新型パジェロミニを見てみたいですね。
■【スズキ】 2018年発売が期待される新型車・モデルチェンジ&新車情報

ジムニー(軽自動車クロカン)/スズキ
スズキの本格軽自動車クロカン『ジムニー』。20年ぶりのフルモデルチェンジを控えています。
軽自動車、そして本格派オフロード四輪駆動車という独自性を持った車で、世界中にファンを持っています。
2017年の東京モーターショーでの披露が有力とされていましたが、今回展示されなかったこともあり、早くても発売は2018年の春~初夏以降になるのではないかと予測されます。

ジムニーシエラ/スズキ
20年振りのフルモデルチェンジということで、期待が高まるスズキ『ジムニー』ですが、ジムニー次期型に、トレッドをワイド化した普通車カテゴリーの『シエラ』が設定される可能性が高いことが判明しています。
パワートレインは、1.3リットル直列4気筒NAデュアルジェットエンジンが予想されており、発売は早くて2018年~2019年ごろになるのではと噂されています。
ジムニー&ジムニーシエラ発売
スズキは、本格的な四輪駆動車の機能と走破性を高めた軽四輪駆動車 新型「ジムニー」および、新開発1.5Lエンジンを搭載した小型四輪駆動車 新型「ジムニーシエラ」を、20年ぶりに全面改良して7月5日より発売しました。

新型スズキ・ジムニーXL

スズキ 新型ジムニーシエラJC

カプチーノ(軽オープンカー)/スズキ
※カプチーノ後継モデル予想CG
スズキが1998年まで販売し、「軽のユーノス ロードスター」とも言われたこともある2ドアオープン「カプチーノ」に、20年振り後継モデルの噂がささやかれています。
パワートレインは、直列3気筒DOHCエンジンを搭載し、最高馬力は66ps程度が予想されています。
ワールドプレミアは2018年秋、発売価格は200万円以下あたりが考えられます。

クロスビー(SUV+ワゴン)/スズキ
ワゴンとSUVが融合した、スズキのクロスビー。
見た目からもわかるように、ハスラーをワイドにした形になります。2017年中に発売が予測されていましたが、2018年にずれ込む可能性も考えられます。
スズキによれば、2017年12月に発売決定とのことです!!【12月21日】⇒発売されました!【12月25日】
■【ダイハツ】2018年発売が期待される新型車・モデルチェンジ&新車情報

ダイハツ ミラトコット
ダイハツは、6月25日より、若年女性エントリーユーザーなどをターゲットとした新型軽乗用車『ミラ トコット』を発売しました。
ミラトコットは、「誰でもやさしく乗れる、エフォートレスなクルマ」をコンセプトとし、幅広い層に日々のモビリティライフをより安心して過ごしてもらいたいとの想いを込めて開発した新型軽乗用車です。

タント(軽ワゴン)/ダイハツ
※画像は現行車
■【光岡】2018年発売が期待される新型車・モデルチェンジ&新車情報

ヒミコ 乱(オープンカー)/光岡
※現行モデル
光岡自動車によると、ヒミコ新型を2018年に国内・欧州で発売するとのことです。ヒミコは同社のオロチが男性をターゲットをしているのに対し、女性をターゲットにしたフラッグシップカーです。
また、光岡公式サイトによると、2018年2月22日にデビュー予定の新型車のティザーサイトがオープンしていることから、この新型車がヒミコなのではと予測されています。
→2月23日に、新型ヒミコが発売されました。詳細は下記記事をご覧ください。
【2018年はどうなる?】SUVが豊作!!あの名車・ロングセラー車の復活も
Tjクルーザー、UX、CR-V、ジューク…。などなど、2018年もSUVのフルモデルチェンジ・新車ラッシュの年となりそうです。
一方で、シルビアやフェアレディZ、ジムニー、デリカD:5、カプチーノ…。などなど、ロングセラー車・名車の復活、フルモデルチェンジにも期待大ですね。
【おまけ】2017年新型車はこちら
メーカー | 車種名 | ボディタイプ | モデルチェンジ(一部改良含) |
---|---|---|---|
トヨタ | ヴィッツ | ハッチバック | マイナーチェンジ |
トヨタ | プリウスPHV | セダン | フルモデルチェンジ |
トヨタ | ピクシスエポック | ハッチバック(軽自動車) | フルモデルチェンジ |
トヨタ | ハリアー | SUV | マイナーチェンジ |
トヨタ | アクア | ハッチバック | マイナーチェンジ |
トヨタ | ノア/ヴォクシー/エスクァイア | ミニバン | マイナーチェンジ |
トヨタ | カムリ | セダン | フルモデルチェンジ |
トヨタ | ランドクルーザー | SUV | 一部改良 |
トヨタ | ハイラックス | ピックアップトラック | フルモデルチェンジ |
トヨタ | ランドクルーザープラド | SUV | マイナーチェンジ |
トヨタ | 86 | クーペ | 一部改良 |
トヨタ | ピクシスジョイ | 軽トールワゴン/軽クロスオーバーSUV | 一部改良 |
トヨタ | カローラフィールダー | ステーションワゴン | マイナーチェンジ |
トヨタ | カローラアクシオ | セダン | マイナーチェンジ |
トヨタ | ピクシストラック | 軽トラック | 一部改良 |
トヨタ | アクアGR SPORT | ハッチバック | 初 |
トヨタ | プリウスα | ステーションワゴン/ミニバン | 一部改良 |
トヨタ | ハイエース | バン/ワゴン/コミューター | 一部改良 |
トヨタ | レジアスエース | バン | 一部改良 |
トヨタ | プリウスα GR SPORT | ミニバン | 初 |
トヨタ | 86GR | クーペ | 初 |
レクサス | LC | クーペ | 初 |
レクサス | LX | SUV | 一部改良 |
レクサス | CT | ハッチバック | マイナーチェンジ |
レクサス | GS | セダン | 一部改良 |
レクサス | GSF | セダン | 一部改良 |
レクサス | NX | SUV | マイナーチェンジ |
レクサス | LS | セダン | フルモデルチェンジ |
日産 | NV100クリッパー | ライトバン | 一部改良 |
日産 | エクストレイル | SUV | マイナーチェンジ |
日産 | シーマ | セダン | マイナーチェンジ |
日産 | フェアレディZ | クーペ | 一部改良 |
日産 | リーフ | ハッチバック | フルモデルチェンジ |
日産 | セレナNISMO | ミニバン | 初 |
ホンダ | N-WGN/N-WGN カスタム | 軽トールワゴン | 一部改良 |
ホンダ | フィット | ハッチバック | マイナーチェンジ |
ホンダ | グレイス | セダン | マイナーチェンジ |
ホンダ | N-BOX/N-BOX カスタム | 軽トールワゴン | フルモデルチェンジ |
ホンダ | シャトル | ステーションワゴン | 一部改良 |
ホンダ | シビック | ハッチバック | フルモデルチェンジ |
ホンダ | シビックセダン | セダン | フルモデルチェンジ |
ホンダ | シビックType-R | セダン | フルモデルチェンジ |
ホンダ | ステップワゴン/ステップワゴンスパーダ | ミニバン | マイナーチェンジ |
ホンダ | オデッセイ | ミニバン | マイナーチェンジ |
マツダ | フレアワゴン | 軽トールワゴン | 一部改良 |
マツダ | CX-5 | SUV | フルモデルチェンジ |
マツダ | フレア | 軽トールワゴン | マイナーチェンジ |
マツダ | アクセラ | セダン/ハッチバック | 一部改良 |
マツダ | スクラムトラック | 軽トラック | 一部改良 |
マツダ | CX-8 | SUV | 初 |
マツダ | ロードスター/ロードスターRF | オープンカー | 一部改良 |
三菱 | デリカD:2 | トールワゴン | 一部改良 |
三菱 | eKカスタム/eKワゴン | 軽トールワゴン | 一部改良 |
三菱 | アウトランダーPHEV | SUV | 一部改良 |
三菱 | RVR | SUV | マイナーチェンジ |
三菱 | アウトランダー | SUV | 一部改良 |
三菱 | デリカD:5 | ミニバン | 一部改良 |
三菱 | eKスペース | 軽トールワゴン | 一部改良 |
スバル | フォレスター | SUV | 一部改良 |
スバル | CROSSOVER7 | SUV | 一部改良 |
スバル | プレオプラス | ハッチバック(軽自動車) | フルモデルチェンジ |
スバル | XV | SUV | マイナーチェンジ |
スバル | WRX STI | セダン | マイナーチェンジ |
スバル | ステラ/ステラカスタム | 軽トールワゴン | マイナーチェンジ |
スバル | レヴォーグ | ステーションワゴン | マイナーチェンジ |
スバル | WRX S4 | セダン | マイナーチェンジ |
スバル | レガシィアウトバック/B4 | SUV/セダン | マイナーチェンジ |
スバル | BRZ | クーペ | 一部改良 |
スバル | インプレッサ | ハッチバック/セダン | 一部改良 |
スバル | サンバーバン/ディアスワゴン | ワンボックスカー(軽自動車) | 一部改良 |
ダイハツ | ミライース | 軽トールワゴン | フルモデルチェンジ |
ダイハツ | アルティス | セダン | フルモデルチェンジ |
ダイハツ | ムーヴ/ムーヴカスタム | 軽トールワゴン | マイナーチェンジ |
ダイハツ | ムーヴキャンバス | 軽トールワゴン | マイナーチェンジ |
ダイハツ | ハイゼットカーゴ/アトレーワゴン | 軽トールワゴン | マイナーチェンジ |
スズキ | スイフト(HVは7/12) | ハッチバック | フルモデルチェンジ |
スズキ | ワゴンR/ワゴンRスティングレー | 軽トールワゴン | フルモデルチェンジ |
スズキ | SX4 S-CROSS | SUV | マイナーチェンジ |
スズキ | スイフトスポーツ | ハッチバック | フルモデルチェンジ |

【2017年】発売された主な国産車総まとめ&2018年注目の車は?【完全網羅】
https://matome.response.jp/articles/10352017年総まとめ! 2017年発売した国産車を見ていきましょう。
最後に
