人気記事一覧
みなさんは、後席に座って、運転手に行先を告げ、目的地まで連れていってもらった経験はありますか?はい、確かにタクシーで経験してますね!しかしそうではありません。本記事でご紹介するのは、ショーファードリブン、つまり「お抱え運転手がいて、オーナーは後席で座っている」車です。いったいどんな車種があるのか、まとめてみました。
【1位は堂々のあの車】2018年軽自動車販売台数ランキング(車名別)はこうなった!
全国軽自動車協会連合会は1月10日、2018年(1~12月)の軽四輪車通称名別新車販売台数(速報)を発表しました。ホンダ『N-BOX』が過去最高の24万1870台(前年比10.7%増)を販売し、4年連続トップとなっています。
【9月から】街頭検査で可搬式ナンバー読取装置による車検切れ取締り
国土交通省は2018年9月から「可搬式ナンバー読取装置」を全国の運輸局で行う街頭検査に使用します。「可搬式ナンバー読取装置」は、車検切れの判別が瞬時に可能になり、車検切れ車両の撲滅が一層加速する見込みです。本記事では今までの車検切れ車両への対策と新しく導入される「可搬式ナンバー読取装置」についてご紹介します。
トヨタのRAV4 おすすめグレード アドベンチャー! 価格・内装・燃費ほか
トヨタの人気SUV、RAV4。その中でも人気・おすすめのアドベンチャーグレードについて焦点を当ててまとめました。RAV4アドベンチャーの価格、試乗記、内装の画像、中古車情報、燃費情報ほか。RAV4のアドベンチャーを購入検討している方はぜひ本記事をご覧ください。
自動車業界が100年に一度の大変革期を迎えようとしている令和ですが、平成には多くの名車が誕生しました。そこで、平成に誕生し令和を迎えることなく姿を消した個性ある名車を思い出してもらうことにしました。あなたの知らない車があるかもしれないし、中古車で買える車種もありますよ!
西日本豪雨災害で水没車の処置は?値段はつく?損害車買取大手タウが災害支援チームを発足!
損害車買取台数で業界シェアNo.1の株式会社タウが、西日本を中心とした記録的な大雨により被災した地域の復旧活動に貢献すべく、新たに「被災地復旧支援チーム」を発足、今回の水害で発生した被災車両の引き取り、保管、買い取りに対応すべく支援チームが対応、被災車両1台の買い取りにつき1,000円を寄付するそうです。
みんな大好きダイハツ ミラ イース!貴方はどれだけ知ってる?
みんな知ってる!ダイハツのミラ イース。しかし、本当にみなさんはミラ イースの魅力を知っていますか。そんなあなたにミラ イースについてご紹介しちゃいます!
トヨタ ヤリスクロスの燃費情報が丸わかり!実燃費調査やライバル比較も
事前情報がほぼない状態で2020年にデビューして以降、コンパクトSUV界の台風の目といえそうなほどの人気車種となっているのがトヨタ ヤリスクロス。新たにスポーティさを武器にしたヤリスとプラットフォームを共有しつつ、SUVらしい魅力が満載で人気です。この記事では、そんなヤリスクロスのカタログ燃費や実燃費、ライバルとの比較を通して、ヤリスクロスの燃費性能をしっかりと分析していきます。
【新型比較】トヨタの新型ヤリスとホンダの新型フィット買うならどっち?
10月16日に発表されたトヨタの新型「ヤリス(旧ヴィッツ)」、10月23日の東京モーターショーにて初公開されたホンダの新型「フィット」。このコンパクトカー市場でしのぎを削るライバルが相次いでデビューし、発売予定も両車とも2020年の2月というガチ勝負となります。そこでヤリスとフィット、この最新モデルの魅力を比較し、少々フライング気味ですがどちらを選ぶべきか考えてみました。しかし、それにしても悩みます…!
今ではほとんど見なくなってしまった、車高を極端に低くした車の事を通称シャコタンと言います。しかし今もシャコタンにした車を見かけることもあります。今回は、このシャコタンについてご説明していきます。
今、世界中の街中をたくさんのSUVが走っており、SUVについて興味のある方も多いことでしょう。今回は、SUVの中でもトヨタのSUVに着目して、その特徴と人気車種をご紹介します。初心者の方もそうでない方も、ぜひ最後までお読みください。
スズキ スイフトにはどんなグレードがあるの?おすすめのグレードについて紹介
スズキ スイフトは種類が多く、人気の高い車種です。現在販売しているグレードの種類は豊富にあるのでどれを選べばいいかわからない方も多いでしょう。この記事では、スズキ スイフトのグレードの種類とおすすめグレードを比較しながらご紹介していきます。
【スクープ】マツダのロードスター 次期型は2022年に登場か?
日本を代表するライトウェイトスポーツカー、マツダ『ロードスター』次期型に関する情報が入ってきました。ロードスター次期型は2022年発売のようです!気になる最新情報をお届けいたします!
トヨタのセルシオ。販売実績がそれ程悪いわけでもなく、トヨタのフラッグシップサルーンの位置を確個たるものにしていた筈のセルシオですが、2006年に販売終了となりました。今回は、このトヨタのセルシオについて見ていきましょう。
小さめステーションワゴンならSUVを蹴散らす使い勝手!おすすめ3選
猫も杓子もSUV!という現代では、ユーティリティを求める車選びならSUVしか選択肢がないように思われがちかも。しかし、背が低めでも車両後部に広大な荷室を有するステーションワゴンなら、安定した走行性能や乗り心地といったSUVに欠けがちな部分を堪能できつつ、お値段はリーズナブルなものも多数。この記事では、おすすめワゴンの中でもちょっと小さめなモデルを3台ご紹介していきます。
キャンプをしたいけど外出できない。それならいっその事、家で車を使ってキャンプというのはどうでしょう?今回は、車中泊におすすめのグッズや便利なキャンプグッズをいくつかご紹介したいと思います。
【車中泊にオススメ】ホンダのフリード+の魅力! フリードとの違いから価格まで
フリードスパイクの後継車、フリード+(プラス)。とはいえ、フリードと何が違うの?と思った方もいるかもしれませんね。もちろんまったく違います。本記事では、フリードとフリード+の違いに始まり、フリード+の魅力をご紹介します。アウトドアにオススメで、フルフラットにもなるフリード+の価格・試乗記ほか。
レクサスの最高級セダン LS(エルエス)スペック 燃費 試乗評価 性能 新車価格 中古価格
レクサスLSは、トヨタが展開する高級車ブランド「レクサス」のセダンです。2018年現在で販売されているのは5代目モデルになります。本記事では、レクサスの最高級セダン・LSのスペック 燃費 試乗評価 性能 新車価格 中古価格についてひも解きます。LSの購入を迷っている人はぜひ、本記事を読んでみてください。
ホンダ新型軽バン「N-VAN(エヌバン)」の販売台数情報!売れてる?売れてない?
7月13日に発売されたホンダ新型軽バン「N-VAN(エヌバン)」ですが、はたらくクルマに革命を起こせるか注目の一台ですが、実際に受注状況はどうなのでしょうか?全国軽自動車協会連合会が発表した2018年7月 軽四輪車 通称名別 新車販売確報からN-VANと他のライバル車の受注状況を分析します。
【2020年度版】現行日産・セダン一覧 ~新車・中古車まとめ~
セダンといえば、昔から乗用車の最もポピュラーな形とも言えます。ミニバンやSUVがブームとなってからも、セダンタイプの乗用車は、国内外各社から発売されており、根強い人気を誇っています。今回は日産が2020年現在発売しているセダンをご紹介します。


